2022/12/15
お仕事内容

大学生が単発で稼ぐなら試験監督バイトがおすすめ!その理由とは

この記事を読むのに必要な時間は約 18 分です。

この記事では、大学生に試験監督バイトがおすすめの理由や、試験監督バイトの仕事内容について詳しく紹介しています。

試験監督バイトはしっかりと稼ぎながら、仕事で役立つスキルも身に付けられるお仕事です。

単発や短期での募集が多いですが、責任を持って仕事に取り組めば、就職活動でのアピールポイントにもできるでしょう。

試験管バイトについてのよくある質問もまとめているので、「初めてのバイトを始める」「試験管バイトって実際どうなの?」と気になっている方は、ぜひ参考にしてください。

試験監督バイトの仕事内容は?

試験監督バイトとは、全国模試や資格試験などの会場でスムーズに試験が進行できるよう手助けする仕事です。

仕事内容は、巡回や問題配布、会場案内や質問への対応、時間管理などがあります。

試験監督は、アルバイトといっても試験時間のタイムキーパーをしたり、不正を監視したりと責任感が求められる仕事です。

マニュアルや研修が用意されているケースが多く、仕事内容は難しくはないので、アルバイト未経験の大学生でも安心して取り組めるでしょう。

大学生におすすめの働き方とは

他のアルバイトと違い、試験監督バイトは短期や単発での募集がほとんどです。

したがって、「学生の内にさまざまな仕事を経験してみたい」「学生の内は勉強に集中したい」など、長期のアルバイトを避けている大学生におすすめの働き方でしょう。

まずは、大学生におすすめの3つの働き方をご紹介します。

・短期バイト

・単発バイト

・派遣登録バイト

初めてのアルバイトで失敗しないように、それぞれの特徴をしっかり見ていきましょう。

短期バイト

明確な決まりはありませんが、3ヶ月以内に終了するアルバイトが「短期バイト」といわれています。

例えば「1〜2月末まで」「年内勤務」のような募集は短期バイトです。

単発バイトとの明確な線引きはありませんが、1〜2ヶ月に数回の試験日がある試験監督バイトは「短期バイト」として募集しているケースもあるでしょう。

さらに、試験監督バイトの短期募集では、すべての指定日に出勤できることを条件とする求人が多いです。

短期バイトの給料の日払い・週払いはアルバイト先ごとに対応が異なるので、すぐに給与が欲しい方は事前に確認しておきましょう。

短期バイトは、数か月の期間を決めてアルバイトに打ち込みたい方向きです。

単発バイト

先ほどもお伝えしましたが、短期バイトと単発バイトの違いに明確な決まりはありません。

しかし、「1日で終了」「2日間のみ」など、短期バイトよりも短い日数の求人が単発バイトといわれています。

試験監督バイトは試験日が1〜2日間であるケースが多いため、ほとんどの求人が単発バイトとして掲載されています。

2日間おこなう試験では1日だけでも応募可能な求人もあり、拘束時間が短いのが単発バイトのメリットです。

単発バイトでは日給で決められているケースと時給で計算されるケースがあるので、給与と拘束時間はしっかりと確認してから応募しましょう。

給与の日払い・手渡しなどに対応している単発バイトの求人もあるので、臨時収入が欲しいと考えている方におすすめです。

派遣登録バイト

派遣登録バイトとは派遣会社に登録をして、派遣会社から短期や単発バイトを紹介してもらう方法です。

例えば、「2日の試験監督バイトどうですか?」「A資格の試験監督バイトを募集しています」など、派遣会社から電話やメールで連絡をもらい、働くかどうかは自分で決めます。

派遣登録バイトでは、日払いや週払い対応の求人が多いのがメリットです。

ただし試験監督バイトは人気で競争率が高いため、空きの連絡を待っているだけでは希望する仕事に就けないこともあるでしょう。

派遣会社のサイトや求人サイトをチェックして、気になるアルバイトは自分から応募や問い合わせをするのがおすすめです。

また、試験監督以外のバイトも紹介してもらえますし、派遣会社の担当者からのサポートもあるためスムーズに仕事を見つけやすいです。

アルバイトでコンスタントに稼ぎたい、サポートを受けて仕事探しをしたいと考えている方へは、派遣登録バイトをおすすめします。

大学生には試験監督バイトがおすすめ

アルバイトに打ち込む時間がもったいないと悩んでいたり、アルバイトの経験がないことを不安に考えていたりするのであれば、試験監督バイトを検討してみませんか?

他のアルバイトと比べると、試験監督バイトは大学生にとってのメリットが大きいです。

ここからは、試験監督バイトを大学生におすすめする理由についてご紹介します。

プライベートと両立しやすい

試験監督バイトを大学生におすすめする1つめの理由は、プライベートを大切にできるからです。

例えば、模試や資格試験は土日開催が多いので、平日は学業、土曜は試験監督バイト、日曜は友だちと買い物……というように、プライベートや学業とアルバイトを両立できるでしょう。

試験監督バイトは単発や短期の求人がほとんどで、拘束時間も長くありません。試験はトラブルがない限り時間通りに終わるので、残業がほとんどないのもメリット。

日にちや時間の変更がない試験監督バイトだからこそ、他の予定と組み合わせしやすく、プライベートも充実させたい大学生向きのお仕事です。

高時給

試験監督バイトを大学生におすすめする2つめの理由は、高時給という点です。

時給の相場は1,000円〜1,400円前後、日給は8,000円〜9,000円前後が相場。

地方のアルバイトは時給900円代〜の求人が多いですし、バイトを始めたての試用期間は時給が低い場合もあるため、稼ぎやすい点もメリットでしょう。

首都圏内では飲食店バイトと時給はさほど変わりませんが、時給1,300円前後の高時給とされる飲食店の多くは深夜帯の求人になります。

試験監督バイトは昼間のアルバイトで時給が良いので、生活のリズムを乱さずにアルバイトをしたいと考えている大学生へおすすめです。

未経験者でも大丈夫

試験監督バイトを大学生におすすめする2つめの理由は、アルバイト未経験者でも始めやすいという点です。

試験監督バイトのなかには事前研修やマニュアルがある求人が多く、アルバイト未経験でも始めやすい環境が整っています。

試験監督バイトは数十名〜数百名単位で募集をしているため、未経験を理由に落とされるリスクは低いでしょう。

アルバイト当日も1教室につき最低2人以上が配置されるケースが多く、未経験者は他の方の補助として配置されるのが一般的です。

安心してお仕事に取り組める環境が用意されているので、アルバイト未経験の大学生にも向いています。

試験監督バイトで身に付くスキルとは

大学生のなかには、何年後かの就職活動を見据えてアルバイト先を選ぶ方もいるでしょう。

単発や短期での募集が多い試験監督バイトでも、コミュニケーション力や自己管理能力

など、さまざまなスキルが身に付きます。

試験監督バイトで身に付けたスキルは、就職活動でアピールすることもできるでしょう。

ここからは、試験監督バイトで身に付く4つのスキルをご紹介します。

人前で話すスキル

試験監督バイトで身に付く1つめのスキルは「人前で話す力」です。

試験監督バイトでは教壇に立ち、試験時間や注意事項について受験生へ説明する機会があります。マニュアルや決まった事項を読み上げるだけですが、大勢の前に立って何かを伝える経験を積むことができますよ。

普段の生活や他のアルバイトでは、人前で話すスキルはなかなか身に付きません。人前で話す機会は少ないですし、大勢の人に話を聞いてもらえる環境を整えるのも難しいからです。

人前で話すことに慣れていれば、集団面接でも過度に緊張せずに、自己アピールできるでしょう。

予定通りに進行するスキル

試験監督バイトで身に付く2つめのスキルは「スケジュールの管理能力」です。

試験監督バイトは試験時間や環境を平等にする細かい配慮を心がける必要があるため、管理能力が身に付きます。

決められたことを予定通りにこなす能力も、試験監督バイトで身に付くスキルのひとつでしょう。

イレギュラー時の対応力

試験監督バイトで身に付く3つめのスキルは「柔軟な対応力」です。

タイムスケジュールが決まっている試験ですが、イレギュラーが発生するケースも多いので臨機応変に対応する力も身に付くでしょう。

他のバイトでも臨機応変に対応する力は身に付きますが、試験監督バイトでは柔軟な対応と正確な判断が求められます。それは、試験時間や内容は自分の一存で変更できないからです。公共交通機関の大幅な乱れや空調設備の故障など、受験生に影響があるケースでは迅速で適切な対応が求められます。

自分の行動に責任を持って取り組む必要があるため、試験監督バイトは柔軟に正しく対応する力が身に付けられるでしょう。

忍耐力

試験監督バイトで身に付く4つめのスキルは「忍耐力」です。

試験監督バイトは受験生ファーストが基本のため、試験中は平等な環境の提供に努めなければなりません。

そのため周りに気を配りつつ、試験をスムーズに進行させることを一番に考え実施していくので忍耐力を身に付けられます。

試験監督バイトは「つい、うっかり」が許されるお仕事ではありません。1つの教室だけ試験時間が10分短かったとしたら、不平等だと受験生から抗議されてしまいます。

試験監督バイトは常に緊張感のある仕事なので、忍耐力が身に付くのです。

【大学生の試験監督バイト】よくある質問

試験監督バイトに応募する前に、服装や給与、当日の流れなどは事前に把握しておきたいですよね。

ここでは、大学生が試験監督バイトをするときに、疑問に思うことをまとめました。

試験監督バイトってきつい?

試験監督バイトは試験時間内は座っていられるので、立ち仕事のような体力的なつらさはありません。基本的には室内でのお仕事になるので、寒さや熱に対しては常識の範囲内で対策をしていけば対応できるでしょう。

ただし試験監督バイトには、会場の準備や後片付けも含む求人があるので、多少の力仕事もあると考えておきましょう。

バイト日数は1日〜2日、拘束時間は8時〜17時が一般的で、シフト制で数時間のみ勤務の求人もあります。

人によって感じ方はそれぞれですが、体力的なきつさ・つらさはあまりないと考えて良いでしょう。経験者の中には、試験中はほぼ監視しているだけなので、暇でつらいという声も見られました。

試験監督バイトの給料は手渡しで受け取れる?

試験監督バイト先によって、給料の支払い方法は異なります。

試験監督バイトは短期や単発バイトがほとんどなので、日払い・週払い可能な求人が多いです。「当日現金手渡し」の試験監督バイトもあるので、募集要項を確認し、必要であれば問い合わせをしましょう。

給与の支払いに印鑑を求められることが多いので、試験監督バイト当日は印鑑を忘れずに持っていってください。

服装は自由?

試験監督バイトの服装は、スーツ着用をお願いしている求人がほとんどです。加えて、秒針付きの時計着用を義務としている求人もあります。

靴も黒色、茶色、ヒールなど、細かい指定があるので注意してください。

アルバイトと言っても試験進行を任されている側なので、募集要項にある服装を守りましょう。

初めてでもできる?研修はある?

試験監督バイトは、未経験者でも始めやすいお仕事です。試験監督バイトの仕事内容は、会場案内や答案・受験票回収など、初めてでも理解しやすいお仕事が多いですし、研修や事前説明がある求人もあるので、未経験者でも問題ありません。

他の試験監督バイトの方もいるので、わからないことは勝手に判断せずに、周りと連携をとりながら進めていきましょう。

交通費は出る?

試験監督バイトの交通費が出るかは、求人によって異なります。

単発バイトの場合は、交通費込みで時給が設定されている求人もあるので注意しましょう。他にも、交通費支給の上限が決まっているケースもあります。

駐車場の確保がしてあるかも求人によって異なるので、募集要項を必ず確認してください。

試験監督バイトの探し方は?

インターネットで「試験監督バイト」と検索すると、さまざまな求人がヒットしますよね。

しかし試験監督バイトと検索しても、検索の仕方によっては塾講師のアルバイトが出てくるケースもあるので注意しましょう。

ここでは、試験監督バイトの探し方をご紹介します。

求人サイトをチェック

1つめの方法は、求人サイトで求人を探す方法です。求人サイトは、タウンワークやバイトルなどが挙げられます。

試験監督バイトを探すときは、フリーキーワードで「試験監督」と検索しましょう。

その他、最寄り駅や雇用形態で「アルバイト」にして絞り込むと、より自分にあった求人を見つけられます。

派遣会社に登録する

2つめの方法は、派遣会社に登録して働くという方法です。人材派遣会社へ登録をして、試験監督バイトを希望していることを伝えましょう。

派遣会社の担当から求人を案内されるケースもありますし、派遣会社内の検索ツールを活用して求人を探すことも可能です。

試験監督バイト探しにおすすめの派遣会社

最後に、派遣会社のなかでも試験官バイト探しにおすすめの派遣会社を4社ご紹介します。

試験官バイトは、派遣会社が求人を出しているケースが多いです。

派遣会社名得意な職種
テイケイワークス東京軽作業、物流関係
バイトレ軽作業、製造業、コールセンター
スタッフサービス一般事務、データ入力、介護系、製造業
フルキャスト軽作業、物流関係、一般事務

それぞれの特徴を比べて、自分に合った派遣会社に登録してみましょう。

テイケイワークス東京

テイケイワークス東京は、物流関係の派遣に強い派遣会社です。

テイケイワークス東京は給与の即日支払いに対応していたり、登録会の際に個人面談があったりと、働き手へのフォローが充実しています。

大学生でも始めやすい短期・単発バイトを豊富に取り揃えているので、短期間で稼ぎたい方はぜひ登録してみましょう。

バイトレ

バイトレは、短期や単発のお仕事に強い派遣会社です。

バイトレでお仕事をする際に注意したいのが、当日払いには対応していない点です。先払いシステムがありますが、給与の8割までしか支払いがされないので注意しましょう。

スタッフサービス

スタッフサービスは、長期のお仕事に強い派遣会社です。

「試験監督」を検索したところ、試験センターに勤務し、運営を手伝う求人もヒットしました。スタッフサービスは求人数が豊富で、試験監督の仕事を含めた一般事務や医療事務の求人もあります。

試験監督だけではなく他の仕事の経験も積んでみたいと考えている方へおすすめの派遣会社です。

フルキャスト

フルキャストは単発や長期の求人もあり、日払いにも対応してくれる派遣会社です。

「大学生歓迎」「お友達と登録OK」「初心者OK」などの、初めての派遣登録でも応募できる求人が多くあります。

日払いに対応している求人も多いので、すぐに給与を受け取りたいと考えている方へおすすめの派遣会社です。

まとめ

今回は、大学生におすすめの試験監督バイトについてご紹介しました。

試験監督バイトは時給の良さやプライベートとの両立が可能なことから、大学生にとってメリットが大きいお仕事だとわかりました。

また、稼ぎながらもさまざまなスキルを身に付けることができるというメリットもあります。試験監督バイトを探す際は、サポートを受けながら仕事探しができる派遣会社への登録がおすすめです。

この記事を参考に、ぜひ試験監督バイトにチャレンジしてみてください。

執筆者

baito-note編集部

baito-noteでは、単発・短期バイトに関するお役立ち情報を幅広く発信します。
バイト探しのコツや職種・業務内容ごとの案件情報、おすすめの派遣会社まで、編集部が徹底的にリサーチ。お仕事探しに悩む皆さまに有益な情報をお届けしていきます。

関連記事

人気のイベントバイトとは|仕事内容や時給、おすすめの派遣会社を紹介

コンサートや音楽フェス、スポーツの試合など、大規模なイベントで観客の誘導やチケットのもぎり、警備などを行う「イベントスタッフ」のバイトは人気が高く、一度はやってみたいと思っている方も多いのではないでしょうか? 今回は、そんなイベントバ

コールセンターの仕事は楽すぎる?楽な理由や応募方法も解説

コールセンターの仕事が楽すぎると聞いたけれど、 「本当に楽になのか不安」 「もし応募してつらかったらどうしよう」 このような不安や疑問をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。 そこで今回は、コールセンターの仕事は本当に楽なのか?と

箱詰めバイトを徹底解説!メリット・デメリットを知って賢く働こう

「軽作業バイト」の一つに分類される「箱詰めバイト」。 倉庫や工場などで働くのは男性のイメージが強いかもしれませんが、中でも「箱詰めバイト」は、女性でももちろん活躍できます。他の軽作業に比べると体力的な負担が少なく、業務内容も簡単ですぐに覚

荷揚げバイトとは?力仕事できつい?仕事内容や体験談をご紹介

荷揚げバイトは、体力的にもきついバイトと思われていますが、体力がある人や、将来の目標がある人にとっては、短期間で高収入が見込めるバイトでもあります。 この記事では、効率的に高収入が見込めると人気の「荷揚げバイト」について、仕

清掃バイトは稼げる?きつい?仕事内容から体験談までご紹介

清掃のアルバイトは年齢や性別、スキルの有無を問わず誰もができるアルバイトというイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか。 または、清掃バイトに対して「簡単そう」「楽そうだ」という印象もあるかもしれません。しかし実際の清