派遣バイトのおすすめ18選。評判が高い登録制バイトをご紹介
この記事を読むのに必要な時間は約 20 分です。
「おすすめの派遣バイトを知りたい!」
本記事をお読みのあなたは、こんな風にお考えかもしれません。
- すぐに始められる
- 即日でお金を受け取れる
- 1日~働けるから空いた日に自由に働ける
など派遣バイトにはたくさんのメリットがありますよね。
一方で実際に働いている人の意見を聞くと、
「思っていた仕事と違った…。」「こんな仕事したくなかった…。」
など働いて後悔する方も多くいらっしゃいます。
そこで今回は、人気の職種に特化した派遣会社と、派遣バイトの仕事内容をご紹介します。
せっかく働くなら、自分に合った楽しい派遣バイトを選びましょう!
楽しく働きたい、信用できる派遣会社を探しているという方は必見です。
ミスマッチを起こさないためにもじっくりとお読みください。
目次
派遣バイトとは?
派遣バイトとは派遣会社に紹介された会社に行って仕事をすることです。
派遣先会社の採用にかかる費用・福利厚生・給与の支払いなどの負担が少ないため、通常のアルバイトより時給が高い傾向にあるのが特徴。
基本的に求人サイトや電話で派遣会社に登録⇒派遣会社より仕事の紹介を受ける⇒受ける・受けないを返答といった流れで自分の好きなバイトを選んで即日で働くことができます。
- 本業の空き時間に短期で働きたい
- お金が必要なので日払いで欲しい
- すぐに働きたい
といった方に向いているでしょう。
紹介される仕事は軽作業・ウェディング・リゾートホテル・コールセンター・受付など幅広く、派遣会社によって異なります。
派遣会社のおすすめ|軽作業
テイケイワークス
物流や軽作業・レジやコールセンターなどの派遣バイトを紹介している軽作業の人材派遣では大手の企業です。
東京・千葉・茨城・神奈川・埼玉に支店を持っており、日払いでお金をもらうことができます。
サイトから登録説明会を予約、参加。個別相談で悩みを相談できるのが特徴。
現場に行くまでの詳細が分からない、仕事当日は出発と終了の連絡をしなければいけないといった口コミが。
一方で勤務管理がしっかりしていて、スタッフのフォローが丁寧と言う口コミも多くみられました。
・軽作業の仕事が豊富
フルキャスト
短期人材サービス業界でNo1の大手の人材派遣会社です。
フルキャストが運営する「キャストポータル」という求人サイトには豊富に派遣バイト情報が掲載されており、Webだけで登録ができるのが大きな特徴。
スタッフさんの対応がしっかりしていてよかったという良い評判がある一方で、紹介されたお仕事の決定連絡が前日ギリギリという声も上がっています。
・Webだけで登録ができ、翌日から働ける!
インターワークス
インターワークスでは「工場ワークス」というサイトを運営しており、名前の通り、工場バイトに特化しています。
工場バイトに限っての話ではありますが、もちろん求人数もダントツ!
その他にも1,000円が相場の仕分けバイトが、時給1,100円だったり待遇面の充実具合も特徴の1つです。
・相場よりも高くバイトができる可能性がある
テクノワークス
リクルートホールディングスの孫会社であるテクノサービスでは、「働くナビ!」で製造・工場の仕事の派遣バイトを紹介。
働くナビでは製造のお仕事の未経験歓迎・座り仕事・残業少なめなどのこだわり条件を指定することができます。
心のケアが手厚いといった口コミがある半面で電話が多いといった口コミも。
・1分の登録で仕事紹介を受けられる
派遣会社のおすすめ|リゾートバイト
グッドマンサービス
グッドマンサービスはリゾートバイト派遣会社の中でも、時給・顧客・スタッフの満足度がNo.1という実績を誇る会社です。
グッドマンサービスが運営する「リゾートバイト.com」でエリア・期間・職種で絞り込んで自分に合ったバイトを見つけることができます。
紹介されるバイト数が多いという声が多い一方で仕事が決まるまでが遅かったという声も。
・サイトが使いやすい
アルファリゾート
アルファリゾートは特に仲居の求人件数が多く、時給も高い派遣会社。
リゾートバイトをしながらオンライン英会話レッスンが無料で受けられたり、一定時間就業するとギフトがもらえたりとサービスが満載です。
ただし、短期求人が少ないというデメリットもあります。
・特に仲居をやりたいなら好待遇でおすすめ
派遣会社のおすすめ|ウェディング
バリュースタッフ
バリュースタッフはホテル・ウェディング・レストランスタッフの専門派遣会社です。
研修が充実しているのでただお金を稼ぐだけでなく、接客やマナーについて学ぶこともできるでしょう。
取引先には全国の名だたる有名ホテルが並んでおり、一流のマナーを身に着けてウェディングの仕事がしたい人に向いています。
・知識や接客マナー研修が受けられる
ブライダルヒューマンソリューションズ
パートタイム・フルタイム・正社員まで人材派遣を行っている、派遣会社です。
ブライダル業界を専門に取り扱っており、無料の転職サポートも実施中。
マネージメント職から、短期派遣まで求人条件に合わせて仕事を検索できます。
・LINEで問い合わせ、相談ができる
派遣会社のおすすめ|登録制
パーソルテンプスタッフ
働く女性を応援している派遣会社なので、育児や出産といった面で非常に理解があります。
スタッフは積極的に仕事を紹介してくれ、スキルが足りないな…と思ったら大いに研修制度を活用しましょう。
厚生労働省認定の優良派遣会社です。
・女性が派遣バイトを考えるならおすすめ
リクルートスタッフィング
都内や関東圏でも数多くの案件を抱える派遣会社です。
時給が他の派遣会社と比べて高く、交通費が支給される派遣先多数!
アフターフォローも充実していて、安心して働くことができます。
・初心者でもできる仕事や優良企業の仕事などを数多く紹介
派遣バイトの主な仕事内容
軽作業
軽作業は特別なスキルもなく、体力をあまり使わない簡単な仕事が多いので、学生から主婦まで様々な年代層の方に人気の派遣バイト。
流れとしては、倉庫に保管されている商品をピックアップする(ピッキング)。
配送地域ごとに商品を分ける(仕分け)。
商品に異常がないのかを調べる(検品)。
そして、異常がなかった商品をダンボールに詰めたり、ギフトラッピングを行います(梱包)。
取り扱う商品は、アパレル・化粧品・書籍・医療品と様々です。
接客をする必要がなく、椅子に座りながらできるものもあるので、接客が苦手、体力に自信がないという方におすすめ。
飽きっぽかったり、ひたすら同じ作業を繰り返すことに苦痛を感じる方には向かないでしょう。
軽作業は派遣バイトの中でも最も募集が多い仕事で、1年中人材募集をしている仕事です。
仕事の特徴
- 平均時給:1,100円
- 肉体的疲労:少ない
- 労働時間:6~8時間
交通量調査
椅子に座って人・車・自転車などのカウントをひたすら行うのみの仕事です。
3時間仕事をして2時間休憩、または2時間仕事をして1時間休憩をはさむといったパターンが多いそう。
スキルが不要で黙々と1人でカウントをしていればいいので、暇なことが苦痛ではなく、人と接するのが苦手な人におすすめ。
ただ、仕事によっては拘束時間が長いのに加え、炎天下または極寒という環境下で仕事する際は体力の消耗が激しい点には注意が必要です。
仕事の特徴
- 平均時給:1,000円
- 肉体的疲労:普通
- 労働時間:12時間~24時間
コールセンター
コールセンターのバイトは主に問い合わせやクレーム対応(インバウンド)と営業(アウトバウンド)があります。
時給が高め・座って電話できるので体力がいらない・正しい敬語や礼儀が身に着くなどメリットがたくさんありますが、
クレーム処理で精神的に疲れる、声だけで相手に伝えるのが難しいといったデメリットも。
時給や勤務時間は案内する内容やコールセンターによってさまざまですが、アウトバウンドの方が時給が高い傾向に。
どちらかというと女性の方が多い職種ですが、男性でも活躍できます。
仕事の特徴
- 平均時給:1,300円
- 肉体的疲労:少ない
- 労働時間:4~12時間
ウェディング
ウェディングバイトには主に①ホール②キッチン③撮影や照明、音響の3種類の仕事がありますが、撮影・照明・音響などは経験者が優遇される傾向に。
会場のセッティング・新郎新婦のアテンド・料理の配膳や注文を聞く・音響や照明の機材を操作をするなど、業務は多岐にわたります。
高い接客マナーが求められ、式がスムーズに進むように細かい気配りをする必要があるでしょう。
髪色・髪型・ネイルなどの規定が厳しいので自由にしたい人、人と接するのが苦手な人には不向きです。
一生に一度の晴れ舞台なので責任は重い分、感動する、参列者や新郎新婦から感謝されるという声もあります。
仕事の特徴
- 平均時給:1,100円
- 肉体的疲労:多い
- 労働時間:4~8時間
リゾートバイト
リゾートバイトには仲居・レストラン・フロント・調理・売店など様々な業務があります。
職場の近くに住み込んで働くことになり、部屋・食事・光熱費などが無料になることも。
雇用期間は土日~最大3か月と幅がありますが、遠方での仕事になるので1日だけで働きたい方には向いていません。
またどの業務でも体力が必要で、フロントや仲居などは接客スキルも必要になってきます。
集中して働くことができるのでお金をたくさん稼げる、空き時間に観光地に遊びに行けるなどメリットも多いです。
仕事の特徴
- 平均時給:1,000円
- 肉体的疲労:多い
- 労働時間:6~8時間
動作確認バイト
電化製品やスマホの動作確認を行い、問題がないか製品が世に出回る前に確認する業務になります。
製品以外でも、スマホアプリの動作チェックを確認する業務もあり、アプリのバグが無いかを確認します。
1度問題ないからと言って終わりではなく、同じ操作を何度も繰り返し行い、アプリが落ちたり、表示がおかしくならないかの確認をします。
業務内容としては一日中スマホをいじることです。
電子機器やスマホを扱うのに抵抗がない人なら誰でも出来ます。
細かい点に気づける人に向いているバイトです。
仕事の特徴
- 平均時給:1,100円
- 肉体的疲労:少ない
- 労働時間:6~8時間
データ入力
契約内容や会社の資料をワードやエクセルを使ってパソコン上のデータとして残す仕事です。
空調の効いたオフィスで座りながら仕事をしたい人におすすめです。
ワードやエクセルの知識が身についたり、タイピングも早くなるので、事務スキルも身につきます。
中には在宅でできる求人もあり、期日さえ守れば自分のペースで出来て良いです。
仕事の特徴
- 平均時給:1,100円
- 肉体的疲労:少ない
- 労働時間:6~8時間
引越し作業
引越しバイトは手作業で荷物を運ぶ仕事なのでとても重労働ですが、それだけ時給が高いのも魅力的です。
引越し作業は荷物を運ぶ以外にも、そのまま持っていけない家具の解体や、組み立てを行ったり、家具の配置を相談したり、手続きをするためにお客様対応がありますが基本的には社員が行うので、バイトは社員の指示で荷物を運んだり、家が傷つかないように通路を養生したりします。
一人で持てない大きな荷物は周りと協力して運ぶので、積極的にコミュニケーションを取らなければならないので自然と協調性が身につきます。
力仕事なため、仕事が終わった後の達成感はデスクワークよりも数倍感じられるでしょう。
仕事の特徴
- 平均時給:1,300円
- 肉体的疲労:多い
- 労働時間:6〜8時間
イベントスタッフ
アーティストのライブやスポーツの試合、大規模イベントでチケットのもぎりや会場設営、警備、会場案内などをするお仕事です。
基本的には屋外で、人ごみの中で業務を行うことが多くなります。
ちょっとだけでもイベントの雰囲気を楽しみたい方にオススメ。
参加者に大声で呼び掛けをしたり大勢の質問に答えたりするので、コミュニケーションスキルが身につきますよ。
仕事の特徴
- 平均時給:1,100円
- 肉体的疲労:多い
- 労働時間:7~12時間
商品カウント(棚卸し)
ハンディという機械を使って、商品の数をカウントするバイトです。
操作方法は簡単で、特に資格は必要ありません。
ひたすら商品数を数えていくバイトなので、一人で黙々と作業したい方におすすめです。
数え間違えないように業務を進めるので、集中力が身につきます。
仕事の特徴
- 平均時給:1,200円
- 肉体的疲労:多い
- 労働時間:6~8時間
サンプリングバイト
街中で、試供品やティッシュ、チラシ配りをするバイトです。
ノルマ制と時間制とがあり、どちらが採用されているかは勤務地によって変わります。
ノルマ制の場合、すぐに配り終えれば高時給も狙えるでしょう。
会話は全く必要ないので、黙々とした作業が好きな方にオススメ。
ただ、街中に出て業務をするため友人と遭遇するというデメリットもあるようです。
バイトのきつさは配布物の内容や天候にかなり左右されます。
仕事の特徴
- 平均時給:1,400円
- 肉体的疲労:多い
- 労働時間:3~8時間
試食案内(マネキン)
主にスーパーの中で、試食品を配ったり販促したりします。
調理や準備・後片付けが業務範囲内になることも。
食品を取り扱う仕事をしたい方にはぴったりのお仕事です。
お客さんと直接お話することも多いので、コミュニケーションスキルや営業スキルが身につきます。
仕事の特徴
- 平均時給:1,100円
- 肉体的疲労:多い
- 労働時間:7~8時間
フロアレディ
キャバクラやクラブなどでお客様にお酒を作ったり、会話をしたりします。
お客様のすぐ隣に座って業務を行います。
仕事をする時間帯は夜~朝にかけてがほとんど。
人と楽しく会話をして稼ぎたい方に向いています。
コミュニケーションスキルが鍛えられたり、お酒について詳しくなれたりします。
仕事の特徴
- 平均時給:2,000~10,000円
- 肉体的疲労:少ない
- 労働時間:5~8時間
皿洗い(洗い場)
食器や調理器具を洗うお仕事です。
一見地味な業務内容ですが、お客様が快適にお食事をするために欠かせないポジションです。
陰からお店を支えたい、見えないところで役に立ちたい方にオススメ。
効率よく作業を進める思考力や周りを見て動く力が鍛えられます。
仕事の特徴
- 平均時給:1,000円
- 肉体的疲労:多い
- 労働時間:5~8時間
巫女
神社で参拝客をお迎えするアルバイトです。主に年始に大量募集がかかります。
巫女装束といって、巫女さんの衣装を着ることができることから人気が集まっています。
時給や日給は神社によって幅広く様々。
神社についての質問を受けることもあるので、通常のバイトでは身につかない知識を勉強できるメリットも。
いつものバイト先が年始休みの間だけ働くなんて方も多いようです。
仕事の特徴
- 平均時給:1,000円
- 肉体的疲労:少ない
- 労働時間:6~8時間
お中元の商品販売(クリスマス/バレンタインの販売)
お中元を贈る季節やクリスマス、バレンタインに、特設店舗で働きます。
あこがれの有名ケーキ店やチョコレート店で働けることから、倍率は高くなっています。
大勢のお客さんが集まるので接客スキルの向上が見込めますよ。
何よりお好きなブランドで働ければ、楽しみながら稼げるでしょう。
仕事の特徴
- 平均時給:1,500円
- 肉体的疲労:多い
- 労働時間:5~10時間
おすすめの派遣バイトについてまとめ
本記事では、18種類の派遣バイトと10種類の派遣会社を紹介してきました。
気になる派遣バイトは見つかりましたでしょうか。
派遣バイトでを紹介で楽しく稼ぐためには、あなたに合った仕事内容を選ぶだけではなく、しっかりとした派遣会社を選ぶ必要があります。
まずはいくつか登録して、お仕事の紹介率や時給からお気に入りの派遣会社を決定してみてください。
この記事が、派遣バイトと派遣会社を探している方の参考になれば幸いです。

関連記事

千葉県で出来るおすすめ派遣バイト会社4選。ワークスタイルに合った派遣会社をご紹介。
千葉県で派遣バイト探すなら、どの派遣会社がいいのだろう。派遣バイトを探す時、あなたはどのように何を基準で探しますか? 派遣バイトを探すには求人数が多い派遣会社に登録することがおすすめです。また、派遣会社によって特定の業種に特化している

春休みバイトのおすすめ8選。稼げるお仕事をご紹介
春休み!大学生なら長期休暇に入る時期ですね。 新生活が始まりますから、いろんな職種で求人が増えるシーズンでもあります。 休暇を利用してバイトを始めようと考えている人や、人材の需要が高まっている春休みに稼ぎたいと考えている

千葉でコールセンターのバイトが出来るおすすめ会社3選
求人サイトや派遣会社で広く人材募集のあるコールセンター。 中でも千葉にはIKEAの拠点があったり、携帯電話会社のカスタマーサポートなど、時給が高めで安定した企業から募集のあるのが特徴です。 では、具体的にコールセンターと

日払いバイトのメリット・デメリットを解説。日払いバイトを始める方は要チェック
「今月使いすぎて生活費がギリギリ」「友達と旅行に行くのにお金が足りない…」 そんなお金のピンチは、多くの人が一度は経験したことがあるのではないでしょうか。 そこで強い味方となってくれるのが、日払いバイトです。 日払いバイトの最大の

【春休み】短期バイトのおすすめ6選と3つの選び方
学生に人気のある定番のバイトから、短期でも中長期的でもさまざまなバイトの求人が出てくる春。 新生活のスタートとして新しい仕事を始めてみるのはいかがでしょうか。 がっつり稼げるバイトから、スケジュールの調整が楽なバイトまで、春に始めら