2018/10/30
お仕事内容

【実は楽?】工場バイトの評判・口コミをご紹介!

この記事を読むのに必要な時間は約 6 分です。

工場バイトとはどんな仕事なのか。

時給が良く、給料は日払い、しかもシフトを自分で決めることができるなんて、いいとこだらけの気がしますけど…キツいというイメージがあるのも事実。

しかし、実態は軽作業や単純作業が多く、そこまで体力を必要としないようです。

だから女性も働けるし、工場バイト経験のない大学生やダブルワークとして利用する社会人が多数います。

では実際に働いた人は工場バイトのことをどう思っているんでしょうか。

気になる評判と口コミをご紹介します!

工場バイトと他のバイトの違いは?

工場バイトと飲食系のバイトで比較してみましょう。

まずは仕事内容の違いです。

飲食系で重要視されるのは、「接客」ですよね。来客に声をかけて、メニューを差し出す。オーダーを受けて商品(フードやドリンク)を運ぶ。この間、常に人と接することになります。

これに対して、工場バイトは外部から人が来ることがないため、接客がまずありません。

作業自体も一人で没頭することができ、他人との関わりがほとんどありません。

シフトに関しても、1か月分のスケジュールをあらかじめ決めるのが飲食系のバイトだとすれば、工場バイトは好きなタイミングで働くことができます。

給料の支払い日も、工場バイトは日払い制のため、働いたその日に給料をもらえるから急な出費に対応しやすいのが特徴です。

工場バイトの評判や口コミは?

工場バイトの良い口コミ

20代男性

びっくりするぐらい仕事が楽ですね。

僕がやったのはシャンプーの向きを変える作業(笑)。

そんな仕事あるのか?って思いましたけど、実際にありました。ベルトコンベアからシャンプーが流れてきて、向きがバラバラだから統一するんです。

それで次の工程に関わってくるから、結構重要。

これで時給が1,150円あって、夜勤や早朝勤務だとさらに上がります。

人生史上最高に楽なバイトですね。

30代女性

派遣会社を通して工場バイトを始めました。

コミュニケーションをとることが極端に苦手なので、その心配がない仕事で助かってます。

仕事内容もすごく簡単で、わからないことがあると上司や先輩に相談することがありません。

一人で集中して働けるし、残業がなく、仕事が終わった後も面倒な飲み会とかがないから、自分の時間を有意義に過ごせます。

20代男性

金欠の時には必ずと言っていいほど工場バイトを選びます。

研修期間がないのが大きくて、時給1,000円以上でスタートできます。

がっつり稼ぎたい時は夜勤にも入れてくれるし、大学生の自分にとってはめちゃくちゃありがたいですね。

今年は目標にしていたバイクも買うことができたし、今後も定期的に工場バイトをしようと思っています。

工場バイトの悪い口コミ

20代男性

「誰でもできる簡単な作業です」という広告にやられました。

確かに簡単ですよ。20キロぐらいある一斗缶を運んで並べるだけですからね。

トラックで運ばれてきた一斗缶を、工場に運ぶんですけど、賞味期限?消費期限?みたいな物が決まっているようで、古いものから重ねていかなきゃいけないんです。

でも、新しい一斗缶をガンガン重ねていく人がいるんですよ。

そうなるとやり直し。仕事の説明聞いてたのか!と言いたくなります。

20代男性

ず~っと立ちっぱなしか、中腰になったりするからしんどいんですよね。

僕がやったのは主に検品作業なんですけど、基本立ちっぱなしで重い荷物は運ばされるから、始まって1時間も経つと腰にくるんですよ。

作業自体も面白くないから、モチベーションを保つのが辛いです。

時給やシフトには不満はないけど、長期間続けられる仕事じゃないことは確かです。

20代女性

仕事は楽しいものではないと頭でわかっていますけど、単純作業がとにかく辛かったです。

延々と同じ作業を繰り返すから、今何をやってたかのか意識が飛びそうになります。

一応普段は雑貨屋のバイトもしていて、効率よくお金を稼げるように、大学の授業とかぶらない工場バイトを選んだのですが…。

外国人が多いのも難点です。言葉が通じないからミスを指摘できないんですよね。

評判がいい工場バイトの共通点とは?

女性も活躍している現場です!とアピールしている工場バイトは評判のいい傾向にあります。

女性も働いている=体力的にそれほどキツい仕事ではないからです。

また、給料の支払い方法や交通費の有無を明記している工場バイトも評判がいい!

工場バイトは基本的に日払いや、週払いがスタンダードですが、当日の現金手渡しもあるので確認しましょう。

交通費に関しては、「一部支給」や「送迎バスあり」といった表記があり、せっかく稼いだお金を交通費で消費しないよう、注意が必要です。

工場バイトの評判から見た向いている人とは?

大学生・主婦に向いていると言えます。

時間の都合をつけやすいのが工場バイトの特徴なので、長期休暇のある大学生は休暇期間だけ働くことができますし、主婦ならば家事と両立して働けます。

さらに就職活動中の大学生も、仕事が決まるまでのつなぎとして工場バイトを選ぶケースが多いようです。

また、転職を考えている社会人にとっても、工場バイトは手っ取り早くお金を稼げて、転職活動に時間を割くことができる効率のいいバイトです。

余った時間を有効に使いたい、短期間でお金を稼ぎたいと考えている人に最適なバイトが工場バイトなんです!

関連記事

神奈川の軽作業バイトおすすめ会社6選

神奈川で軽作業をお探しの方はいませんか? 軽作業はすぐに働くことができるし、就職や転職の「つなぎ」としても便利。 その理油は研修期間が必要なかったり、給料が即日払いなどお金に困っている時に強い味方となるから! そうはいっても「軽作業」

【フォークリフトのバイトってきつい?】時給が高いと言われるフォークリフトの仕事内容と現場の声を紹介

フォークリフトは、物流業界には欠かせない、荷役用のつめ(フォーク)を備えた荷役自動車を指します。物流や倉庫業界において、人には運べない重い荷物を運搬するときに大活躍するのです。 フォークリフトを扱えると時給が高い求人が多いですが、資格

ブライダルって派遣バイトでも働ける?結婚式場のアルバイト事情

結婚式場やブライダルの派遣バイトをまとめました。 バイトを探すときの選択肢の1つとして、派遣バイトが挙げられます。派遣バイトに登録することでさまざまな仕事を見つけられますが、人の幸せをお手伝いできるブライダルの仕事もあるのかと気にな

滅菌業務バイトを徹底解説!仕事内容や時給・求人、メリットデメリットを紹介

アルバイトの求人情報を見ていると、「滅菌業務」という仕事の募集を目にすることもあると思います。 「滅菌業務」とは、どういったアルバイトなのかご存知でしょうか? 「そんな仕事があることも知らなかった」「どんなことをするのだろう」と、疑

清掃バイトは稼げる?きつい?仕事内容から体験談までご紹介

清掃のアルバイトは年齢や性別、スキルの有無を問わず誰もができるアルバイトというイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか。 または、清掃バイトに対して「簡単そう」「楽そうだ」という印象もあるかもしれません。しかし実際の清