【金欠なら】高時給な日払いバイトのおすすめ9選!
この記事を読むのに必要な時間は約 6 分です。
アルバイトをする時に一番重要視するのはなんでしょうか?
勤務地や働きやすい環境、交通費の有無など人によって判断基準は様々…でもやっぱり大事なのは時給でしょう!
せっかくなら高時給のバイトを選びたい!
そんな方のために日払いでできる、高時給のバイトをご紹介します!
目次
高時給な日払いバイトおすすめ10選
ポスティング
時間帯が決まっておらず、好きな時に働けるのがポスティング。
住宅街を回って業者から依頼された広告チラシを郵便ポストに投函します。
ウォーキング感覚でできますから、楽しんで働けるのが特徴。
歩合制になっていることも多く、時間帯も短いのでガッツリ稼ぎたい人であればおすすめできません。
ただ、自分の頑張り次第で稼げるバイトです!
日給
4,000円〜6,000円。
試験監督
大学の模擬試験やTOEIC、英検・漢検などの試験会場でカンニングなどの不正が行われていないか見回りを行う仕事。
業務が非常に楽で、土日に仕事があるために、ダブルワークで働く社会人や主婦にも人気があります。
「これまで働いた中でも一番楽なバイト」と答える体験者もいるほどです。
デメリットは試験中に本を読んだり、携帯をいじることができないので、時間の経過が長く感じること。
日給
6,000円〜8,000円。
ティッシュ配り
駅前や大型商業施設の前でティッシュを配るバイト。ポケットティッシュには広告が挟まっているので、ポスティングの対人版といったところでしょうか。
たいていは現場に配るものが用意されていますから、現地集合・現地解散と面倒な手間はありません。
歩合制と時給制があるので、初心者は時給制で働くのがおすすめ。慣れてきたら歩合制にし、配り終えると勤務終了になりますから、働く時間を短縮できますよ。
日給
7,000円〜10,000円。
棚卸し
スーパーマーケット・コンビニ・ドラッグストアで商品の在庫数をチェックする仕事です。
基本的に閉店した夜の時間帯や、休業日に行います。そのため夜間手当がつくことが多く、時給に換算しても1,300円を超えることあり!
商品をひたすら数えるだけなので、他の人をコミュニケーションをとる必要もなく、接客が苦手な人にもおすすめ。
立ち仕事&単純作業になるのがちょっとしんどいですね。
日給
7,000円〜11,000円。
引っ越しスタッフ
家具や精密機械を運ぶことは必須なので、体力勝負になる仕事です。女性でもできる荷物の梱包や部屋を傷つけないための作業もありますが、メインになるのはやっぱり荷物の持ち運び。
繁忙期は3~4月に集中し、多ければ1日2~3件の引っ越しをこなします。
未経験者であれば、翌日動けなくなるぐらいのキツい仕事ではありますが、ガッツリ稼ぎたい!という人におすすめです。
日給
8,000円〜15,000円。
サンプリング
デパ地下などで新商品をアピールするために、試食販売を行うのがサンプリングのバイトです。
その場で商品を調理(と言っても焼くだけ)したり、声を出したりしてお客さんを呼びかけます。
目的は試食をしてもらうだけではなく、商品を購入してもらうことですから、営業トークも必要になってきます。
クリスマスなどのシーズンになると、求人広告が増える時期になると時給も上がります!
販売数が上昇すると、その分の手当ももらえる歩合的な要素があるバイトなので、やりがいがあるでしょう。
日給
8,500円〜12,000円。
PRスタッフ
有名なのは家電量販店で携帯電話や、新製品のPRをしているスタッフでしょうか。
企業から配布された制服に身を包み、来店したお客さんにサービス内容や新機能の説明を行います。
時給が高い分、事前にある程度の知識を求められ、女性の場合はちょっとセクシーな衣装を着るようなケースもあり。
研修制度が義務付けられている現場もありますから、すぐにでも働きたい人にはおすすめできませんが、高時給なのは間違いありません!
日給
10,000円〜15,000円。
リゾートバイト
日払いバイトではありますが、ある程度長期間働けるのが特徴です。夏休みや冬休み、GWなどの大型連休に最も需要が高まります。
ホテルや旅館に泊まり込み(または寮)、ウェイター・ウェイトレス・仲居などの役割を果たします。
受付や食事の配膳、ベッドメイキングにお客様の見送りや出迎えがメインの仕事。
生活費がすべて免除になりますから、貯金をしたい人におすすめです!
日給
7,000円〜9,000円。
交通量調査
パイプ椅子に腰掛けて、大通りの交差点などで通過する車の寮を数える仕事です。
数取器と呼ばれる手元の機械で、ひたすら車の数をカウントしてくだけですから、複雑な仕事は一切ありません。
他の業務といえば1時間ごとに、交通量の総数を書き留めるぐらいでしょうか。
難点としてはトイレに行きにくいことと、食事をする場所に困ってしまうこと。
日給
10,000円〜25,000円。

関連記事

梱包作業とはどんな仕事?メリット・デメリットから雇用形態まで紹介
梱包作業がどんな仕事なのか興味はありませんか?楽・簡単なイメージがある梱包作業ですが、実際どのような作業をするのか、仕事のきつさなども気になる点です。 この記事では梱包の仕事に興味がある・就きたいと思っている人に向けて、梱包作業の仕

コールセンターの仕事は楽すぎる?楽な理由や応募方法も解説
コールセンターの仕事が楽すぎると聞いたけれど、 「本当に楽になのか不安」 「もし応募してつらかったらどうしよう」 このような不安や疑問をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。 そこで今回は、コールセンターの仕事は本当に楽なのか?と

一度はやってみたい!ドライバーのアルバイトとお仕事内容についてご紹介!
高給なアルバイトや正社員は、どれも特別な資格が必要だと考えていませんか? 確かに一定水準よりも高い時給を貰おうと思えば、 資格取得は避けて通れません。 し

軽作業の志望動機はどう書く?書き方例文と面接対策を徹底解説!
「軽作業の志望動機ってどう書けばいいの?」 「志望動機をうまく言えるか心配…。」 この記事を読まれているあなたはこんなふうにお悩みかもしれません。 面接ってどんなときでも緊張しますよね。 綺麗に書いたはずの履歴書に間違いがないか、

派遣バイトのイベントスタッフってどう?仕事の評判などをご紹介
派遣バイトで最も稼げる仕事ってなんだと思いますか? 資格が要らず、未経験者でも1日に1,5000円から場合によっては20,000円以上もらえる! その派遣バイトは「イベントスタッフ」です。 イベントと一口に言っても、コンサート・祭