神奈川で出来るコールセンターバイトおすすめ会社3選
この記事を読むのに必要な時間は約 7 分です。
コールセンターは求人広告に必ずと言ってもいいほど載っています。
しかも、「高時給・オフィスワーク・服装と髪型が自由・未経験者OK」という好条件が揃っています!
神奈川でもそれは例外ではありません。
ただ…コールセンターのバイトでよく言われるのが「クレーム処理」
めちゃくちゃストレスの溜まる仕事だと噂されています。
その実態はどうなのか?コールセンターの詳しい仕事内容と、神奈川でコールセンターを選ぶときのコツを解説します!
神奈川でコールセンターのバイトの選び方
選び方①|インバウンンドで選ぶ
コールセンターには2種類の仕事があり、インバウンド(受信)とアウトバウンド(発信)に分かれています。
その中でも初心者に向いていると言われるのが、インバウンド!
基本的に電話を受けるだけなので、自分から電話をかけることもなく業務的にはかなり楽。
職場によってはかかってくる電話がなければ「待機」時間が長くなることも。
クレームはつきものかもしれませんが、マニュアルも完備されているので対応にも慣れることができます。
選び方②|アウトバウンドで選ぶ
アウトバウンド(発信)はインバウンドの逆で、お客さんにこちらから電話をかけるのが仕事になります。
インバウンドに比べて業務は過酷で、電話をかけた瞬間に怒鳴られたり、あっさり切られたりするのは当たり前。基本的に冷たい対応を取られたりするのは覚悟しましょう。
では、なぜそんな厳しいアウトバウンドをあえて選ぶのか…
それは「インセンティブ」が付いてくるからです!
アウトバウンドは電話を通じて営業を行い、お客さんと商品やサービスの契約を結ぶのが仕事になります。
契約さえ結べれば…それに応じた出来高払いが支払われるんです!
選び方③|クレームの少ない職場を選ぶ
働いてみないとクレームが多いのか少ないのかわからない!と思う方はたくさんいらっしゃるでしょうが、実は簡単な見極め方があります。
安い商品を取り扱っている会社ほどクレームが多く、高い商品を取り扱っている会社であればクレームは少なくなります。
例えば、よくある今なら2個で1個の値段!とうたっている通販サイトのカスタマーセンターだと、お客さんに感情的な人が多く、ちょっとしたミスにもクレームをつける傾向にあります。
これに対し、パソコンや大型電化製品を取り扱っている家電量販店では、取り扱いの説明などの問い合わせがほとんどです。
「商品の値段でクレームの質が変わる」ほぼどのような職種にも当てはまるので、バイトを選ぶ際に参考にしましょう。
神奈川のコールセンターバイトの仕事内容
テクニカルサポート(インバウンド)
メインはパソコンや周辺機器など、IT系の製品に関するお客さんからの問い合わせに答えるのが仕事になります。
簡単な取扱いに対しての質問が多いので、マニュアル通りに答えればほぼ問題を解決することが可能です。
ただし、中には専門性の高い質問もあり、マニュアルでも答えられないケースだとエンジニアに取り継ぐまでの対応を行います。
カスタマーサポート(インバウンド)
専門性の高いテクニカルサポートに対して、カスタマーサポートは幅広い商品やサービスを取り扱います。
難しいのは対応する内容が多岐にわたるため、1つ商品のマニュアルだけではカバーすることができないということ。
また、企業の入り口的なポジションになるため、丁寧な対応はもちろん、言葉遣いには細心の注意を払わなければいけません。
ちなみに商品の取扱いに関することだけではなく、サービスや契約、補償に対しての幅広い知識を求められるため、事前研修が欠かせません。
テレフォンアポインター(アウトバウンド)
一般的には「テレアポ」と呼ばれます。
電話を通してお客さんと商品やサービスの契約を結び、自宅や企業に直接訪問することがないため、電話営業とも呼ばれています。
やみくもに電話をかけるわけではなく、用意された顧客リストからお客さんに電話をかけ、まずは商品やサービスの内容を紹介します。
中にはノルマが設定されていることもあり…ノルマの達成が難しかったりプレッシャーを感じたりするかもしれません。
ただし、契約が取れればインセンティブが発生します!
テレマーケティング(アウトバウンド)
簡単に言うと、販売済みの商品やサービスに関しての市場調査や満足度調査を行います。
使用している商品に不具合がないか、またはサービスに対して不満がないのかを聞きますが、同時に新しい商品やサービスの売り込みを行うのです。
そのため、事前に書面などで資料を送り、それから電話をかけるケースが一般的。
非常に高いコミュニケーション能力を求められるため、コールセンター初心者には難しいかもしれません。
神奈川のコールセンターバイトのおすすめ会社
テンプスタッフ
口コミでも圧倒的に不満の少ない派遣会社。
女性を優遇する制度が豊富であり、育児休暇や産休にも対応しています。
もちろん神奈川でのコールセンターの仕事もたくさん紹介していて、就業後もスタッフが定期的に職場を訪問しフォローしてくれます。
アデコ
コールセンターを含めた事務系の仕事に強く、アデコ独自の大手有名企業の案件も多数あり!
ライフスタイルに合わせた働き方と、安心して就業できるサポート体制が整っています。
困ったことがあれば相談できる専用窓口があるなど、「働く人のことを考えた」派遣会社です。
スタッフサービス
自分のこだわりから仕事を選ぶことができ、登録方法もWEBか登録会参加かを選択することができます。
求人数は日本最大級ですから、当然コールセンター案件も圧倒的に多い!
他社で仕事を紹介されなかった、学歴や職歴を理由に採用を見送られた、そんな人にも是非おすすめ。

関連記事

高時給&交通費支給も?神奈川県のデータ入力バイトのおすすめ会社3選!
神奈川で駅近&大量募集の多い仕事といえばデータ入力! 時給も高く、交通費を支給している職場も多々ありますから、新しくアルバイトを始めようとしている人にはチャンスです! しかし…データ入力って、パソコンスキルがなければできないって聞い

女性の工場バイトについて徹底解説!仕事内容や実際の口コミをご紹介
工場バイト=男性というイメージを持っている方も多いのではないでしょうか。しかし、今では女性もたくさん活躍しています。 その理由としては、体力がそれほど重視されていない、細かい作業や丁寧な作業が求められることもあるという点が挙げられます

伝票入力とは?仕事内容と時給について調査。デスクワークで稼ぎたい人におすすめのバイト
世の中には様々なバイトがありますが、「一日立ちっぱなしできつい」、「単純作業がつまらない」等々、辛いと思う内容は人それぞれですが、そんな人におすすめ! 空調のきいたオフィスで座りながらデスクワークが出来る伝票入力のバイトについてご紹介し

工場バイトは大学生におすすめ?仕事内容などを調査
大学生って時間の使い方が難しいと思いませんか? 授業もあるし、サークル活動だってあるし、ゼミに論文、そしてバイトをしなきゃいけない状況にある人も多いでしょう。 そうかと思えば、夏休みや冬休みには長期休暇がある。 バイトに時間を割く

箱詰めバイトを徹底解説!メリット・デメリットを知って賢く働こう
倉庫や工場などで働くのは男性のイメージが強いですが、「箱詰めバイト」は女性でも活躍できます。他の軽作業に比べると体力的な負担が少なく、業務内容も簡単ですぐに覚えられるというメリットがあり、初めてバイトをする人にもおすすめです。 「詳し