【リゾートバイト初心者向け】おすすめの場所や派遣会社を紹介
この記事を読むのに必要な時間は約 14 分です。
大学生などに人気の仕事のひとつとして、リゾートバイトがあります。「好きなことをしながら働ける」「仕事も楽しそう」というイメージから人気が高いですが、「働いてみたいけど、分からないことが多くて一歩を踏み出せない」という人もいるでしょう。
リゾートバイトには多くのメリットがありますが、泊まりで働きに行くことも多いため、はじめて挑戦する人にとっては敷居が高いと感じてしまいがちです。
そこでこの記事では、リゾートバイトがおすすめの理由やおすすめの勤務先についてまとめました。リゾートバイトで働いてみたいと思っている方は、ぜひ参考にしてみてください。
リゾートバイトがおすすめの理由
リゾートバイトがおすすめの理由として、住み込みで働けることがあげられます。勤務先は観光地やリゾート地が多いので、遠くの人も泊まりで働きにいくのです。宿泊費や食費、交通費がかからないため、安い料金で観光地に行きたい、食費を節約したいといった方に向いています。
リゾートバイトにはその他にもさまざまなメリットがあるので、見ていきましょう。
短期でも長期でも働ける
リゾートバイトの契約には、短期と長期があります。2~3日や1週間くらいの短期バイトから、最低でも1ヶ月以上の契約となる長期バイトまで、自分の働き方に合わせて仕事を探せます。
はじめてリゾートバイトをするなら、まずは短期で契約したほうが良いでしょう。
長期で契約して、「思っていた仕事と違った」「想像以上に大変だった」となった場合、残りの期間働くのは精神的にも辛く大変なものです。リゾートバイトは住み込みで働いているだけに、通常のアルバイトよりも「途中で辞めます」とは言いにくい環境になります。まずは短期のバイトから挑戦して、仕事の流れや雰囲気などを確認してみてください。
逆に契約期間を延長したいというのであれば、意欲的であるという評価も受けられるでしょう。仕事に慣れて「もっと働けそう」と確信してから、長期の契約に変更するほうがおすすめです。
仕事によっては契約の延長ができない場合もありますが、その場合は長期のリゾートバイトに応募してみてください。
出会いも期待できる
リゾートバイトは全国各地から働きに来る人が多いため、新たな出会いも期待できます。普段はあまり関わり合いにならないような人とも、住み込みで同じ環境で働く仲間として、仲良くなりやすいのです。
職場や学校の人間関係以外で、気の合う仲間に出会える可能性も高いでしょう。
休みの日は思いっきり遊べる
リゾートバイトなら、仕事の休憩時間にリゾート地ならではの遊びや観光も楽しめます。温泉地であれば温泉に入り放題ですし、スキー場であればゲレンデのリフトが無料で使えるといった特典が魅力的です。
仕事終わりや休みの日は観光地を巡るなど、無料で旅行に行くためにリゾートバイトを利用している人もいます。
リゾートバイトの注意点
リゾートバイトは泊まり込みで働くため、職場の環境や人間関係に馴染めないと居心地が悪くなってしまいやすいというデメリットがあるので、注意しましょう。
また、リゾートバイトは人が集まりやすい忙しい時期に募集がかかることが多いため、仕事が忙しく長時間勤務になりやすいです。休みが少なかったり残業になってしまったりする可能性もあるため、しっかり稼ぎたい人は良いですが、ほどほどに稼げれば良いという人にはあまり向かないかもしれません。ほどほどに稼いで休憩時間を楽しみたいという方は、応募する際に求人をしっかりと確認するようにしましょう。
リゾートバイトにおすすめの場所
リゾートバイトと一言でいっても、働く場所によってさまざまな特徴があります。
働きやすく、自分も楽しめるリゾートバイトを見つけるためにも、どんな勤務先があるのかを事前にチェックしておきましょう。
ここでは、これからリゾートバイトをしたいと考えている人におすすめのバイト先を紹介します。
冬におすすめ!北海道のリゾートバイト
スキー場は、冬におすすめのリゾートバイトです。
リフトの管理やチケット販売、ホテルやレストランでの接客業務、スキー・スノボのインストラクターなどの仕事があります。
スキー場のリゾートバイトは、通常数万円のリフト券が無料になるところが多いのも魅力でしょう。
仕事終わりや休日には、思う存分スキーやスノーボードを楽しめます。
ウィンタースポーツが好きな人におすすめのリゾートバイトです。
春・夏におすすめ!沖縄でリゾートバイト
春や夏のリゾートバイトなら、沖縄がおすすめです。
沖縄は見どころが多く、沖縄独自の文化も感じられるため、休憩時間や休みに観光をしたいという人に良いでしょう。
海水浴場での監視員や海の家、駐車場係、マリンスポーツのインストラクターや、ホテル業務などの仕事があります。
沖縄は海開きの時期も早いので、海水浴やマリンスポーツを楽しみたい人、ダイビングの資格を取りたいと考えている人にもおすすめのリゾートバイトです。
東京・京都など都会のリゾートバイトもおすすめ
東京や京都など、都会のリゾートバイトは、アクセスの良さが魅力です。
休みの日にちょっと出かけたいときや、遠出をしたいときにも便利です。
ホテルや旅館での勤務なら、生活環境も快適でしょう。
アパレル関係や家電量販店などで住み込みのリゾートバイトができるのも都会ならではです。
他にも、テーマパークやレジャー施設で接客や清掃、販売などの仕事もあります。
温泉街でリゾバなら「熱海」「草津」「別府」がおすすめ
温泉街も人気のバイト先で、特に熱海・草津・別府などは人気が高いです。
温泉に無料で入れる他、観光やショッピングも楽しめるとして、注目されています。
ホテルやレストランでの接客や清掃などの仕事があります。
リゾートバイトは派遣業者から選ぶのが鉄板
リゾートバイトを探すのであれば、派遣会社に登録するのがおすすめです。
アルバイト情報誌に募集が出ていることもありますが、派遣会社に比べて時給が低いことがあります。
また、直接契約だと自分の要望をはっきり伝えられなかったり、トラブルが起きたときに泣き寝入りになってしまうことも少なくありません。
派遣会社を通すことで、自分と勤務先の間を取り持ってもらえるのです。
さらに、派遣会社に登録しておけば、自分の条件に合ったリゾートバイトを効率良く紹介してもらえます。短期のリゾートバイトで慣れたら長期で働きたい、いろんな観光地のリゾートバイトに挑戦してみたいという方は、登録しておくのがおすすめです。
どんな仕事なのかなどの詳しい事項を事前に派遣会社を通して確認できるため、安心して働けるでしょう。
求人によっては、ハズレが多いリゾートバイト
先ほど少し触れましたが、普通のバイト求人でも、リゾートバイトの募集をしていることがあります。ただし、ハズレ求人も多いという点に注意が必要です。普通のバイト求人で募集しているリゾートバイトの中には、派遣会社の募集では人が集まらなかった求人という場合もあります。
例えば、海の家でのリゾートバイトは大学生に人気ですが、待遇が悪かったり、時給が相場よりも安いといったトラブルもあるのです。全ての求人がハズレというわけではありませんが、応募する際は注意してください。
派遣会社を選ぶポイント
では、派遣会社に登録する際はどんな点に注目すれば良いのでしょうか。ここでは、派遣会社を選ぶポイントを紹介します。
・求人の多さ
求人は、できるだけたくさんの中から選んだほうが、条件の良いバイト先を見つけられます。
・時給の高さ
派遣会社によって時給も変わるので、時給の高さも事前に確認しておきましょう。
・担当スタッフの対応
求人の相談から着任後まで、お世話になる担当者の対応も重要です。担当スタッフが信頼できないと、仕事の悩みなども相談できません。不安や疑問・要望を、遠慮なく伝えられるのが理想です。
・特典やサポート
派遣会社によっては、独自のキャンペーンやサポートを行っています。福利厚生も含めて、選ぶ基準のひとつとしてチェックしておきましょう。
リゾートバイトは複数の派遣会社に登録するのがコツ
リゾートバイトを探す際は、複数の派遣会社に登録するのがおすすめです。派遣会社によって、求人情報の量や時給、待遇などが違うことも珍しくありません。複数の派遣会社に登録することで、より多くの情報を得られるでしょう。条件に合った勤務先が見つかる可能性も高くなります。
登録だけなら無料ですし、紹介されても、自分が気に入らなければ断ることも可能です。少しでも条件の良いリゾートバイトの情報を手に入れるためにも、複数の派遣会社に登録しておきましょう。
リゾートバイトの派遣業者おすすめ5選
リゾートバイトを見つけるのに欠かせない派遣会社ですが、中には求人数が少ないために、良い勤務先を紹介してもらえないところもあります。
できるだけ条件の良いリゾートバイトを紹介してもらうためにも、安定した求人募集をしている派遣会社を選びましょう。
ここでは、リゾートバイトを見つけるのにおすすめの派遣業者を紹介します。
リゾートバイト.com
リゾートバイト.comは、他社に比べて、時給の高い案件が多い派遣会社です。
経験や資格によって、さらに時給をあげてもらえることもあります。
アピールポイントがあれば、しっかりアピールして、時給アップの交渉をしてみましょう。
日本全国さまざまな場所での求人が多いので、仕事を選ぶ幅が広がります。
短期間でお金を貯めたいという人であれば、時給が高いリゾートバイト.comがおすすめです。
ハッシャダイリゾート
ハッシャダイリゾートは、LINEで気軽に相談できる派遣業者です。
公式アカウントを友達追加して、いくつかの質問に回答すると、問い合わせられるようになります。
LINEでやり取りできる手軽さはリゾバ初心者にはうれしいポイントでしょう。
直接電話したり、説明会に行くのは敷居が高いと感じている人でも利用しやすいと評判です。
担当スタッフが、イメージに合う仕事を何度でも提案してくれるので、はじめてリゾートバイトに挑戦しようとしている人にもおすすめです。
リゾバ.com
リゾバ.comは、求人が多いことで評判の派遣会社です。
ツアーガイドやマッサージなど、他社では見られない珍しい仕事の募集もあります。
リゾートバイトの経験を、将来へとつなげられるでしょう。
リゾートバイトから進化した、リゾキャリアというワークスタイルも魅力です。
アルバイトから、キャリアアップするためのサポートを受けられるため、「リゾートバイトは魅力的だけど、将来的な不安が残る」「いつかはリゾートバイトを活かして就職したい」という人に人気です。
短期の案件も多いので、「1週間くらいでリゾートバイトをしたい」という人にもおすすめです。
リゾートバイトダイブ
リゾートバイトダイブは、全国に7店舗の支店を持つ派遣業者です。
サービス開始後、20年間で25万人以上の人にリゾートバイトを紹介してきた実績があります。
個性的な経歴を持つリゾートバイトコーディネーターが、親身になってサポートしてくれます。
リゾートバイト初心者で、何から始めたら良いのか分からないという人でも、気軽に相談できるのが魅力でしょう。
アルファリゾート
アルファリゾートは、チャレンジする人を応援するサポートがたくさんある派遣業者です。
福利厚生として、一定期間働いた人へ豪華な特典を用意しています。
温泉旅行やアクティビティなど、気になるコンテンツから受けたいサービスを選びましょう。
留学生応援プランでは、リゾバで一定期間働くことで、オンライン英会話のマンツーマンレッスンを受けられます。
「リゾートバイトで海外留学するためのお金を貯めたい」という人に人気の派遣業者です。
継続して働くことによる特典が充実しているので、モチベーションの維持にも繋がるでしょう。
まとめ
旅行好きな人にも、お金を貯めたい人にもおすすめなのが、リゾートバイトです。
リゾートバイト選びで失敗しないためには、派遣会社への登録がおすすめです。派遣会社から応募することで、ハズレの求人にあたりにくくなり、高時給で働ける可能性が高くなります。
紹介した派遣会社を参考に、まずは登録してみましょう。
時給や待遇、その他のサポートや特典も含めて、納得できる仕事を見つけ、リゾートバイトを楽しんでみてください。

関連記事

事務のアルバイトの仕事内容は?時給口コミについても解説
「バイトをしたいけど、肉体労働や屋外での仕事は苦手」「パソコンが得意だから事務の仕事に興味がある」といった人もいるでしょう。事務のアルバイトはオフィスワークですから天候や季節に左右されずに働けますし、未経験者や学生でも働けて、将来の就職

ダブルワーク希望の履歴書の書き方は?職歴の例文や志望動機も紹介
ダブルワークで働き始めることを決めたけれど、「履歴書をどう書けば良いのか分からない」「そもそもダブルワークって履歴書に書くもの?」といった疑問をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。そこで今回は、履歴書へのダブルワーク職歴の

イベントスタッフのバイトってきつい?仕事内容や口コミを紹介
派遣バイトの中でも稼ぎやすいバイトとして注目されているのが、イベントスタッフです。資格が要らず、未経験者でも1日に1,5000円、場合によっては20,000円以上もらえるとして、大学生などから高い人気を誇っています。 イベントと一言で

ドライバーのバイトはどんな仕事?種類ごとに詳しく解説
「ドライバーのバイトをしたいけど、どんな種類があるのか分からない」「トラックやバスなどの運転する車の違いで仕事内容や時給はどう変わるのか知りたい」という方もいるのではないでしょうか。 この記事では、ドライバーの仕事を種類ごとに詳しく解

引っ越しバイトとは?仕事内容や時給、メリットデメリットを解説
時給が高い上に短期で働けて、経験が問われないことから人気のある引っ越しバイト。しかし、力仕事が多いイメージから、「重い荷物を持ち運んで腰を痛めそう」、「上司や先輩が厳しそう」などネガティブなイメージを持っている人もいるのではないでしょう