ブライダルって派遣バイトでも働ける?結婚式場のアルバイト事情
この記事を読むのに必要な時間は約 8 分です。
結婚式場やブライダルの派遣バイトをおまとめました。
探すときの選択肢のひとつに、派遣バイトがあります。派遣バイトに登録することで、さまざまな仕事を見つけられますが、その中でも人気なのがブライダル関係の派遣バイトです。
人の幸せを手伝うことができる、ブライダルの派遣バイトに憧れる人も多いようです。
この記事では、ブライダルの派遣バイトではどのような仕事をするのか、派遣してくれる派遣業者はどんなところかなど、ブライダルの派遣バイト事情を調べました。
雇用形態や時給、仕事内容の違いについてもまとめたので参考にしてください。
ブライダルのバイトって派遣でもOK?
ブライダルのバイトは、派遣でも大丈夫です。
ただ、登録した派遣会社に、結婚式場関係の企業がなければ募集もないためはたらくことはできません。
ブライダル関係のバイトをしたいのであれば、ブライダル関係の企業が求人を出している派遣会社に登録する必要があります。
派遣会社のなかには、主に結婚式場に派遣するために、人材を募集している業者もあります。
契約している式場で人員が足りない場合、人材派遣業者から人を派遣するのです。
結婚式だけでなく、パーティーやレセプションの仕事に派遣される場合もあります。
毎回同じ式場に派遣されるのではなく、いろいろな式場に派遣さることになるでしょう。
ブライダルのバイトの種類
ブライダルのバイトには、どんな種類があるのでしょうか。
ここでは、ブライダル関係のバイトを、雇われ方の種類別にお話しします。
自分に合ったバイトを見つける参考にしてください。
チョクバイ
ブライダルバイトの雇用形態のひとつに、チョクバイがあります。
式場やホテルで直接面接を受けて、直接雇用される形態です。
決まった式場で働き、シフト制であることが多いでしょう。
シフトの融通はききますが、ホテルや式場と直接やりとりをする必要があります。
自宅から近い場所や、通いやすい場所を自分で選んで働けるのもチョクバイならではです。
同じ職場で働き続けられるので、仕事も覚えやすく、本人のやる気次第で新しい内容の仕事を任せられるようになります。
紹介
ウエディングやパーティー、レセプションで、料理やドリンクの配膳を専門にする配膳会社、配膳紹介所から仕事を紹介してもらう働き方もあります。
雇用の仕方は、チョクバイと同じで、ホテルや式場を紹介してもらって、ホテル・式場と契約をして働きます。
仕事の内容は、チョクバイや派遣と同じように、ブライダルにたずさわる仕事で、違うのは雇用形態だけです。
配膳会社や配膳紹介所は、ホテル業界とのつながりが強く、アルバイト先の紹介もホテル業界が多いようです。
派遣
派遣は、人材派遣業者に登録して、自分の空いた時間にシフトを入れ、契約先に派遣されます。
派遣場所は毎回違うので、いろいろなブライダル企業の仕事を経験することができるでしょう。
仕事内容は、チョクバイや紹介と同じですが、式場によって、やり方がちがうこともあります。
将来ブライダルプランナーになりたい人は、いろいろなブライダル企業ではたらくことで勉強にもなるでしょう。
雇われかたでの時給の違いは?
雇われかたには、チョクバイ・紹介・派遣とあることがわかりました。
それでは、雇われ方や契約先がちがうことで、時給にちがい派あるのでしょうか。
雇用形態や契約形態がちがうことで、時給も変わることがあります。
紹介や派遣の方が、チョクバイより少し高めに時給が設定されていることが多いようです。
またチョクバイは、結婚式や披露宴の間だけではなく、テーブルのセッティングから後片付けまでをするので、働く時間は紹介や派遣よりも長くなります。
派遣や紹介は、披露宴の間だけ働くことが多く、勤務時間的には短くなるでしょう。
仕事の内容は?
雇用形態がちがっても、仕事内容はほとんど同じです。
披露宴やパーティーでの配膳片付けが主な仕事のホールスタッフや、音響や照明を担当する演出のスタッフ、キッチンで皿洗いや簡単な盛り付けをするキッチンスタッフに分けられます。
社員の人数が足りない部分にバイトを配置するため、バイトでも、会場の受付をすることもあるでしょう。
ブライダルのオススメ派遣バイトの業者
ブライダル関係のバイト求人に強い、派遣バイトの業者をまとめました。
フェム
株式会社フェムは、おもに結婚披露宴やパーティーの演出企画をしている会社です。
ブライダルのプロデュースもしていて、音響や照明、BGMの演出をする求人もあります。
ブライダルのビデオ撮影も請け負っており、契約先の多くは、一流ホテルやレストランや大手のゲストハウスです。
ブライダルの仕事に力を入れている会社なので、いろいろなブライダルの経験を積むことができるでしょう。
スギハラサービスクリエイツ
ホテル、レストラン、ゲストハウスで行われるブライダルに、人材派遣をしている企業です。
創業は明治40年で、もともとは外国公邸や大使館の宴席を請け負っていました。
スギハラサービスクリエイツでは、登録後バイトとして経験を積むことで、接客や調理に関わる仕事への社員採用も可能です。
バイトの雇用形態として、派遣と紹介があります。
自分の都合のよい働き方を選びましょう。
バイトル
バイトるは、ディップが運営しており、おもに人材派遣をしている求人掲載サイトです。
パソコンからアクセスできますが、携帯アプリもあるので気軽に派遣登録できます。
人材派遣業界の中でも、派遣している業種は多く、ブライダル関係の仕事は結婚式場やホテルへの派遣が多いようです。
ブライダル関係のバイトでは、テーブルセッティングからお料理やドリンクの配膳、片付けなどの求人があります。
バイトルは全国各地に派遣をしているので、自宅から近い場所を選んで、自分の都合でシフトを申請することも可能です。
ショットワークス
ショットワークスは、株式会社インディバルが運営する求人掲載サイトです。
派遣会社の求人を掲載しているので、自分のやりたい職種を扱っている派遣業者を探せます。
全国に対応しているので、自分の都合で派遣会社を選び、仕事の応募ができます。
マイナビバイト
マイナビバイトも、ブライダル関係の派遣業者の求人を掲載しています。
掲載されている会社は全国各地にあるので、自宅から通える地域で働くことが可能です。
ホールスタッフ、演出スタッフ、キッチンスタッフなど、ブライダルの中でも自分がやりたい職種を選びましょう。
シフトは完全に自由なの、自分の都合に合わせられます。
短期も可能で、日払いなどの支払い方法を選べます。
未経験者でもできるバイトが掲載されているので、ブライダルのバイトを考え始めた人にもおすすめです。
ブライダルの派遣バイトは自分に合った働き方ができるように選ぼう
ブライダルのバイトには、 いろいろな働き方あります。
雇用形態によって仕事の内容は変わらないものの、時給や勤務時間派違うことがあります。
チョクバイ・紹介・派遣など、自分に合った働き方ができるところを選びましょう。
将来ウエディングプランナーや演出方面での就職を考えていたり、調理の現場で働くための土台として、ブライダルの派遣バイトをはじめるのもオススメです。

関連記事

【失敗はつきもの?】派遣アルバイトの失敗談とみんなの解決方法は?
「派遣バイトで失敗してしまった…」という経験はありませんか? 「失敗して上司に怒られた」「お客さんに笑われて恥ずかしい思いをした」「周りに迷惑をかけてしまった…」 こんなとき、落ち込んで「もうバイトにいきたくない」と考えてしまうこともあ

【季節別】ピッキング作業の服装の4つのポイントとは?NGファッションも
初めてピッキング作業を行うけれど、・「動きやすい服装って何?」・「季節によって、どんな服装が適している?」・「服装を選ぶ時のポイントは?」・「おしゃれしてもいい?」といった疑問が浮かんでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか。 そ

仕分けバイトはきつい?噂の真相やメリット・デメリットを徹底解説!
「仕分けバイトってきついの?」「仕分けのアルバイトに応募したいけど評判はどうなんだろう」とお悩みの方もいるでしょう。本記事では、これから仕分けのアルバイトをしてみたいと考えている方のために、仕事内容や時給、勤務時間についてまとめまし

コールセンターの仕事は楽すぎる?楽な理由や応募方法も解説
コールセンターの仕事が楽すぎると聞いたけれど、 「本当に楽になのか不安」 「もし応募してつらかったらどうしよう」 このような不安や疑問をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。 そこで今回は、コールセンターの仕事は本当に楽なのか?と

主婦に人気の軽作業パートの仕事内容とは|選び方と合わせて解説
「出産とともに会社を辞めたものの、ある程度の稼ぎはほしい」「家事や育児の隙間時間に働けるパートを探している」など、限られた時間で稼ぎたいという主婦は少なくないでしょう。 今回は、そんな主婦の方に向けて、軽作業のパートについて紹介してい