2023/03/01
派遣

派遣登録に志望動機・履歴書は必要?書き方のコツや例文をご紹介

この記事を読むのに必要な時間は約 23 分です。

「派遣会社に登録したいけど、履歴書の志望動機に何を書けばよいのか分からない」とお悩みの方は多いのではないでしょうか。

そこでこの記事では、派遣会社の人事担当者監修の元、派遣会社に登録する際の志望動機の書き方や、紹介予定派遣の志望動機を例文を交えながら解説します。
この記事を読めば、派遣会社の志望動機がスラスラ書けるようになるはずです。
派遣会社の志望動機についてお悩みの方は、ぜひ参考にしてくださいね。

派遣バイトで働く前の準備についてもっと知りたい方は、以下をチェックしてみてください。

目次
  1. 結論:派遣会社に登録する際の明確な志望動機は不要
  2. 派遣会社で重視されるのは派遣先との「条件やスキルの一致」
    1. 職務経歴書が必要な場合も
  3. 紹介先の企業で志望動機は聞かれるのか
    1. 派遣社員や無期雇用派遣の場合はほとんど聞かれない
    2. 紹介予定派遣として働くなら志望動機は必要
    3. 派遣の顔合わせには志望動機を用意しておこう
  4. 紹介予定派遣の志望動機に書くべき内容
    1. 仕事に対しての熱意
    2. 紹介予定派遣先の企業で働きたい理由
  5. 志望動機でプラスとなるポイント
    1. 自分を採用することで企業側にどんなメリットがあるか伝える
    2. 事前に企業の理念や方向性を予習しておく
    3. コミュニケーション能力と度胸
  6. 【派遣の志望動機】例文をご紹介
    1. 経験のある職種の場合
    2. 未経験職種の場合
    3. その他・熱意の伝わる例文
  7. 志望動機で書いてはいけない・言ってはいけないことは?
    1. 自分のマイナスな側面を伝えてしまう
    2. 更なる転職を予感させるような発言をしてしまう
    3. 場所ありき・給料ありきの志望動機
  8. 志望動機や履歴書作成でよくある質問
    1. 経歴書には単発の派遣就業や派遣バイトの経験も書いて良い?
    2. 空白期間がある場合はどうすれば良い?
    3. パソコン?手書き?どちらで作成すれば良い?
  9. 派遣で働くなら信頼できる派遣会社に登録しよう
    1. テイケイワークス東京
    2. テンプスタッフ
    3. ウィルオブワーク
  10. まとめ

結論:派遣会社に登録する際の明確な志望動機は不要

まず結論から述べると、派遣会社に登録する際には明確な志望動機は必要ありません。

派遣社員として派遣会社に登録する段階では、どの業種、どの会社に派遣されるかはまだ確定していませんよね。どこに派遣されるかも明確になっていない中で、「明確な志望動機を」求めるのは少し無理があります。

しかし、空欄では印象が悪くなってしまいますし「やる気がない」と思われてしまうこともあるかもしれません。

派遣会社に登録する場合は、基本的に各派遣会社が準備した職務経歴などのフォームに必要事項を記載していくような「登録」ベースで行われます。

もちろん、どこの誰だかわからない人を他社に派遣するわけにはいきませんので、身分証などの提出は求められるでしょう。しかし、厳正な面接や試験などによって振るいにかけられるわけではありません。

中には、派遣会社に対する「なぜうちの派遣会社なのか?」という志望動機を求められる場合がありますが、人材業界全体で見ても志望動機を求められることは少ないでしょう。

派遣会社で重視されるのは派遣先との「条件やスキルの一致」

派遣での活躍を目指している方が知っておくべきポイントは、「派遣会社は派遣社員と派遣先とが条件やスキル面において一致しているかを見ている」ということです。

希望業種がある場合には、派遣先の業種からの要求に対して「自分がどのような技術、能力をもってそのニーズに応える事ができるか」というアピールをしていきましょう。

職務経歴書が必要な場合も

派遣会社によっては職務経歴書を要する会社もあります。これは「どのような職務経験があるのかわからないと他社に紹介することができない」という考えからです。
もし職務経歴書や後述する志望動機などにおいてわからないことがあった場合は、派遣会社に問い合わせると、エージェントがしっかりと書き方やポイントを教えてくれることが多いので活用しましょう。

紹介先の企業で志望動機は聞かれるのか

派遣で働く際には、事前に企業との顔合わせや職場見学をする場合があります。
顔合わせで緊張する方は多いですし、志望動機を聞かれるのかどうか気になる方もいるでしょう。
ここでは、派遣先や派遣予定先から志望動機を聞かれる事があるのかどうかについて詳しく説明していきます。

派遣社員や無期雇用派遣の場合はほとんど聞かれない

企業から見た場合、派遣社員として配属となった人材は既に企業の要求を満たす人材である事が前提であるため、わざわざ深堀りして個別に志望動機を聞く動機がありません。
会社の正社員として入社試験を課すわけではなく、要求しているスキルをもって対象となる仕事をこなしてもらえれば企業にとっては良いからです。
したがって、派遣社員や無期雇用派遣として配属される場合には、志望動機を聞かれることはほとんどありません。

しかし、もし聞かれた時に全く何も答えられないのは印象が悪いので、一応用意しておくと安心です。

紹介予定派遣として働くなら志望動機は必要

派遣の形態の中でも、紹介予定派遣として配属される場合には志望動機が必要です。紹介予定派遣は一定期間の派遣契約の後、派遣先企業と直接雇用契約を結ぶことを前提としたものであり、当然その際には派遣先企業の社員となるため志望動機が必要となってきます。

しかしこの際も派遣会社のエージェントがしっかりとサポートしてくれるので、不安になる必要はありません。

次項に紹介予定派遣の志望動機に書くべき内容を挙げるので、ぜひ参考にしてください。

派遣の顔合わせには志望動機を用意しておこう

派遣で働く際には、実際に会社で働く前に「顔合わせ」がある場合もあります。

顔合わせとは、派遣会社の担当者と一緒に就業先の上司などと話をする機会のことで、会社見学と呼ばれることもあるでしょう。

顔合わせでは、自己紹介や仕事内容の確認などが行われるため、念のため志望動機も用意しておきましょう。

志望動機や、仕事に関する質問をいくつか用意しておくと、仕事に対する姿勢を評価してもらいやすいです。

紹介予定派遣の志望動機に書くべき内容

紹介予定派遣は先に述べた通り、派遣先と直接雇用を結ぶことを前提とした派遣形態なので、正社員の就職試験と同じようにしっかりとした志望動機が求められます。
この他にも、常用型派遣という期限を設けずに派遣先で働く形態の場合にも希望動機が求められることがあるでしょう。その内容について、具体的に説明します。

仕事に対しての熱意

当然ですが、派遣されるにあたっての大前提となるのが「仕事に対する熱意・やる気」です。どれだけ優秀な人物であっても、熱意が感じられない場合は採用を見送られることもあります。

仕事に対する熱意を伝えるためには、まずは「なぜその業界で働きたいのか」を伝えましょう。例えば映画制作会社に派遣される場合、以下のような伝え方が考えられます。

「幼い頃に観た映画に大きな感動を覚え、その感動がいつまでも忘れられず、いつの日か自分も映画を通じて人を感動させたいと夢見ていました。学生の頃は映画研究サークルに所属し、自主映画を制作して大学の学祭で上映したり、コンテストに応募したりしていました」

このような業界自体に非常に強い興味を持っていることがわかる動機は、対象となる業界においてはもちろん有効です。まずはその仕事全体に対する自分の熱意を伝えられるような志望動機を考えましょう。

紹介予定派遣先の企業で働きたい理由

次に重要となってくるのが、「仕事に熱意・やる気を持った上で、どうしてその企業で働きたいのか?」というポイントです。

先の例の続きでお話すると、「映画制作自体に興味を持ったのはわかったけど、なぜこの会社なの?」ということです。ここでは、「なぜその会社でなければならないのか」をアピールするための動機を考えていく必要があります。

例えば、

「御社の映画では○○という特徴があり、更には○○の技術においては他社の追随を許しません。私はずっと御社の特徴や強みを参考にしておりました。」

というような、その会社の独自性や強みをしっかりと見ていることがわかるような動機は採用担当者からとても好まれます。

このように、事前に働く会社の特徴や強みをよく調べておき、「この会社で働きたい!」という気持ちが伝わるような内容を志望動機に取り入れましょう。

志望動機でプラスとなるポイント

それでは、志望動機でプラスとなる3つポイントをご紹介します。

・自分を採用することで企業側にどんなメリットがあるか伝える

・事前に企業の理念や方向性を予習しておく

・コミュニケーション能力と度胸

以上のポイントを押さえておけば、企業にいい印象を与えることができるはずです。

それぞれのポイントについて詳しく見てみましょう。

自分を採用することで企業側にどんなメリットがあるか伝える

自分の強みを述べることは大切ですが、自分を採用することによって相手企業にとってどのようなメリットがあるのかを的確に伝えることも重要です。

よく採用担当者に残念に思われる方の例として、「自分の能力や実績のアピールばかりする人」が挙げられます。

もちろん、アピールできる能力や実績があることは素晴らしいことです。しかし、採用担当者が重要視するのは、「この人を採用したら自社にどのような利点があるか」という点。

自己PRもしっかりと盛り込みつつ、この点をしっかりと伝えられるようにしましょう。

事前に企業の理念や方向性を予習しておく

採用担当者は日々面接を通じてたくさんの採用候補の方と接しています。その中で企業理念を挙げてアピールする方が非常に多いのですが、これだけでは弱いです。

「なぜ、自分は対象となる会社の理念に感銘を受けたのか?そしてなぜ、一致していると言えるのか?」という具体性がないと、「なるほど、志望動機マニュアルによく書いてある内容を読んできたのか」と、返って悪い印象を与えることになってしまう場合もあるかもしれません。

企業の理念や方向性と自分の思想が一致している事を具体例を挙げて説明できるよう、事前にしっかりと予習しておきましょう。

コミュニケーション能力と度胸

最後に、もっとも大切なのは「コミュニケーション能力と度胸」です。

採用担当をやっていて非常に残念に思うことの1つとして挙げられるのが、せっかく高い能力があると予想されるのに、コミュニケーション能力が無いために採用を見送るパターンです。

採用担当者は完璧を求めていません。もちろん能力や実績は重要な要素ではありますが、最終的には「人」で判断します。

ハキハキと笑顔で話をし、会話のキャッチボールが途切れず、予期しない事で多少ミスをしてもあっけらかんと次のことに対応できるような度胸を持っている方は、ある意味「最強」です。

どうしても緊張してしまう……という方は、まずは落ち着いて、早口にならないようゆっくりと話す、相手の目ではなく顔のどこか一部を見て話す、事前にしっかり練習するなどの対策をしておきましょう。

【派遣の志望動機】例文をご紹介

相手企業に良い印象を与える志望動機のポイントについてご紹介してきましたが、ここでは以下の状況に分けて例文をご紹介します。

・経験のある職種の場合

・未経験職種の場合

・その他・熱意の伝わる例文

自分に当てはまる例文を参考に、好印象な志望動機を作成しましょう。

紹介予定派遣で働く予定の方や、就職活動、転職活動中の方は、ぜひ参考にしてください。

経験のある職種の場合

経験のある職種の場合は、前職で培った経験とスキルをアピールするチャンスです。

使用できるソフトや、持っている資格、前職でどのような仕事を経験したかをわかりやすく説明しましょう。

また、ネガティブな理由での転職ではないことを述べるのも大切です。

【ウェブ製作会社の場合・例文】

大学卒業後にプログラミングスクールに通い、HTML、CSS、JavaScript、PHP、Rubyなどを学び、PHP技術者認定試験上級を所有しています。

前職では、ウェブサイトのデザインからフロントエンドのプログラミングにかけての業務を担当していました。しかし、前職ではウェブデザインについてはあまりポリシーがなく、システム構築に特化された業務を続けていました。

これからもこの仕事を続けていく上で、ウェブデザインについてもより理解を深めていきたいと考えていた所、御社が製作されているウェブサイトのユーザビリティや視認性に感銘を受けた為、応募を決意いたしました。

未経験職種の場合

未経験の仕事に挑戦する場合は、

・今までの経験をどう活かすことができるのか

・資格取得や、仕事内容について勉強中であることをアピール

以上のようなことを意識すると良いでしょう。

【介護業界の場合・例文】

学生時代はサッカー部に所属しており、現在も地域のサッカーチームで活動しています。

私はスポーツを通して、仲間とのチームプレイの大切さや、目的を果たすために努力する・練習することの大切さを学びました。

介護業界は未経験の職種ですが、私がスポーツを通して培った、組織で行動する協調性、目標達成のための努力や体力は仕事にも活かせると思い、志願いたしました。

自分の経験を仕事に活かしつつ、現在は介護免許取得に向けて勉強中です。

その他・熱意の伝わる例文

企業に熱意を伝えるためには、

・企業で取り組みたいことを伝える

・なぜその企業でなければならないのか伝える

以上のようなポイントを意識すると良いでしょう。

【飲食業界の場合・例文】

家族での外食は、楽しく特別な時間でした。御社のレストランは幼い頃から利用しており、その時に家族で食べた味は、今でも忘れることができませんし、大切な思い出となっています。

私は、御社を通して家族団らんの時間の大切さや、食事の時間を共有することの大切さ、楽しさを知りました。今度は私が、多くのお客様に食を通して素敵な時間を共有してもらいたい、家族や大切な人との絆を深めてもらいたいという気持ちから、御社を志願いたしました。

もし御社で働くことができたら、家族みんなで楽しめる、より魅力的なメニューの開発や、お店の環境作りに取り組んでいきたいです。

志望動機で書いてはいけない・言ってはいけないことは?

志望動機を書くうえでのポイントや例文についてわかったところで、志望動機で書いてはいけない・言ってはいけないことについてご紹介します。

・自分のマイナスな側面を伝えてしまう

・更なる転職を予感させるような発言をしてしまう

・場所ありき・給料ありきの志望動機

それぞれのポイントについて詳しく見ていきましょう。

自分のマイナスな側面を伝えてしまう

志望動機の中で、短所などを聞かれることもあるかと思います。その時に、全く事実ではない短所を伝えてダメージを回避する方が多いですが、これは賢明ではありません。働いてから自分で自分の評価を落とし、無駄に苦労することになりかねないからです。

あくまで事実は事実として伝える必要がありますが、この中で重要なのは「マイナスのイメージを与えた後に、マイナスのまま終わらせない」ということです。

「僕はこのような点が短所です。」で終わらせた場合、相手はマイナスのイメージを持ったままその会話を終えてしまいます。

一方で「僕の短所はこのような点ですが、このような点に気をつけるようになってから改善されてきました。今後も意識していこうと思っています」と、プラスで終わることができれば、相手の印象もプラスで終わるでしょう。

更なる転職を予感させるような発言をしてしまう

志望動機で、自身のスキルアップやキャリアアップを語る方もいるかもしれません。仕事に熱心な姿勢を見せることは大切ですが、スキルアップやキャリアアップを大々的に押し出しすぎてしまうと、更なる転職を予感させてしまうことも。

採用担当者は、自社で長く働いてくれるであろうという前提で紹介予定派遣や常用型派遣を派遣会社に依頼しています。

上昇志向は重要ですが、やる気と上昇志向とは別物です。あくまで対象となる企業に沿ったアピールをしていきましょう。

場所ありき・給料ありきの志望動機

働くうえでは、自宅から勤務地が近いことや給料が高いことは重要ですよね。しかし、「自宅から近いから選びました」というような場所ありき・給料ありきの志望動機を書くことは避けましょう。

「場所が近ければ他の企業でも良いのか」「給料だけで企業自体には興味がないのか」と思われてしまいます。

志望動機は、企業に自分の熱意を伝えるためのものです。別の企業でも良いではないかと思われるような志望動機は避けましょう。

志望動機や履歴書作成でよくある質問

派遣会社への志望動機でよくある質問として、「なにを書けばいいのかわからない」、「好印象のポイントとなる点を教えて欲しい」という質問がよく挙がります。

ここでは、履歴書作成時によくある質問にお答えしていきたいと思います。

・経歴書には単発の派遣就業や派遣バイトの経験も書いて良い?

・空白期間がある場合はどうすれば良い?

・パソコン?手書き?どちらで作成すれば良い?

それぞれの疑問について詳しく見ていきましょう。

経歴書には単発の派遣就業や派遣バイトの経験も書いて良い?

こちらは基本的にはNGです。職務経歴書はあくまで社員ベースで実務経験を示すものなので、短期バイト、つなぎバイトにおいては記載するのは基本的には控えましょう。

しかし、対象となる企業の業務に直接的に関わる業務におけるアルバイト経験や長期間行っていたアルバイトがある場合には、記載しておくとプラスの印象を与えることも。応募する企業によって、臨機応変に内容を変えると良いでしょう。

空白期間がある場合はどうすれば良い?

就業していない空白期間がある場合、企業に悪い印象を与えないか、正直に書いて良いのか迷ってしまう方もいるでしょう。

履歴書には全ての職歴を記載する必要があるため、空白期間がある場合も正直に記載する必要がありますし、誤魔化すことはできません。

嘘を書いてしまうと、就業開始してからのトラブルに発展してしまったり、経歴詐称として内定取り消しとなる可能性があります。

空白期間があることで自信をなくしてしまう方もいるかもしれませんが、履歴書に書けない空白期間があったからといって、何もしていなかったわけではないと思います。空白期間をマイナスとして捉えず、働くための準備期間であったことや、理由を志望動機につなげられるように整理してみましょう。

パソコン?手書き?どちらで作成すれば良い?

履歴書や経歴書は、パソコンで作成すると便利ですよね。

日本の企業では、「手書き=やる気・誠意」と見なされる場合がありますが、近年はそのような風習は少なくなくなっており、パソコンで作成する方も多いです。

迷った際には手書きで作成すれば安心ですし、逆にパソコンを使うことの多いITやベンチャー、外資系企業ではパソコンで作成した履歴書の方が好印象の場合もあります。

手書きかパソコン作成かが合否を左右する可能性は低いため、対象の企業から指定がない限りは、自分の作りやすい方法で作成すると良いでしょう。

派遣で働くなら信頼できる派遣会社に登録しよう

最後に、派遣で働きたいと考えている方に向けて、おすすめの派遣会社を3社ご紹介します。

・テイケイワークス東京

・テンプスタッフ

・ウィルオブワーク

それぞれの派遣会社の特徴について見ていきましょう。

テイケイワークス東京

運営会社

テイケイワークス東京株式会社

得意な職種

軽作業、物流関係

テイケイワークス東京は、軽作業や物流関係の仕事を中心にご紹介している派遣会社です。

未経験でも働きやすい仕事が多く、長期勤務から1日だけの単発バイトまで、さまざまな働き方ができます。

給料は全額が当日現金払い可能なので、すぐにお金が必要な方にもおすすめの派遣会社です。

登録するには、まずはウェブサイトから登録会の予約を取り、近くの支店の登録会に参加しましょう。登録会では、必要な書類の作成や派遣バイトについての説明、担当者との面談があります。面談では、自分が働きたい日数や職種などを伝えましょう。

テンプスタッフ

運営会社

パーソルテンプスタッフ株式会社

得意な職種

オフィスワーク・事務系、軽作業、コールセンター、IT系、クリエイティブ系、営業・販売、保育・介護系

テンプスタッフは、オフィスワークから販売、保育系など、幅広い職種を取り揃えています。未経験から挑戦できる仕事もあるので、きっとご希望のお仕事が見つかるのではないでしょうか。

福利厚生やスキルアップのサポートが充実しているのも特徴で、働きながら語学や資格取得のための講座を受けることも可能です。

お仕事が決まった後も悩み事があれば気軽に相談ができますし、テンプスタッフの社員が定期的に職場を訪問し、仕事の状況をうかがった上で、丁寧にフォローする体制も整っています。

ウィルオブワーク

運営会社

株式会社ウィルオブ・ワーク

得意な職種

介護、保育、ITエンジニア、製造、販売、営業、コールセンター、事務など

ウィルオブワーク(旧セントメディア)は、「厚生労働省委託事業の製造請負優良適正事業者」に認定されている人材派遣会社です。

登録には、ウェブサイトから無料登録後に登録会に参加する必要があります。

ウィルオブワークも就業後のフォローが充実しており、ウィルオブワークのスタッフが派遣先の現場に常駐する「フィールドサポーター」というシステムがあるので、現場でリアルタイムでフォローしてくれます。

まとめ

結論としては冒頭にあった通り、派遣会社に登録する際には、基本的に志望動機は必要としません。しかし、派遣の形態によっては必要となる場合もあるので、必要になった時のために準備しておくと安心です。この記事を参考に、有効な志望動機を用意しておきましょう。

また、志望動機が必要になった場合においても、派遣会社のエージェントがサポートしてくれる場合がほとんどです。何か不安なことがあれば、まずは派遣会社に相談してみましょう

執筆者

baito-note編集部

baito-noteでは、単発・短期バイトに関するお役立ち情報を幅広く発信します。
バイト探しのコツや職種・業務内容ごとの案件情報、おすすめの派遣会社まで、編集部が徹底的にリサーチ。お仕事探しに悩む皆さまに有益な情報をお届けしていきます。

関連記事

派遣社員でも有給休暇は取れる?日数やルール、注意点を解説

派遣社員として働いている方は、有給休暇を取りたいけれど 「有給休暇を取れる日数が分からない」 「日数が多いと周りに迷惑に思われそう」 こういった不安や疑問をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。 そこで今回は、派遣社員が

アルバイトと派遣の違いとは?どっちがいいのか徹底比較!

働くにあたって、 ​​・バイト ・派遣 ・パート この3つの違いがいまいちよく分からない……という方は、意外と多いのではないでしょうか。 実際によく分からないまま、なんとなくバイトを続けていたり、派遣で働きながら就職活動を続け

【初心者必見】派遣登録のメリットとは|派遣会社の選び方から登録手順まで

転職活動中の方の中で、派遣会社の利用を検討している方は多いですよね。 派遣会社は、登録することで効率的な職探しをすることができ、長期・短期バイトを始めたいと思っている方や転職したい方、どんな方でも目的にあった求人を探すことができます

単発派遣バイトの働き方とは?メリットやおすすめ派遣会社をご紹介

「週末休みを使って効率的に稼ぎたい」「単発バイトでがっつり稼ぎたい」このような方にマッチしやすいのが単発の派遣バイトです。 単発の派遣バイトは、未経験でもOK、職種の幅が広い、高時給の案件が多いなど、さまざまな魅力があり人気

派遣会社のスキルチェックの内容は?対策・練習方法と合わせて解説

「派遣の登録会で行われるスキルチェックではどんな問題が出題されるのか知りたい」「結果が悪くて派遣に登録できないんじゃないかと不安」という疑問や悩みを抱えている方もいるのではないでしょうか。 そこで今回は、派遣の登録会で実施されるスキ