2022/08/13
フォークリフト

フォークリフトの種類一覧!仕事で必須の免許や求人の条件も解説

この記事を読むのに必要な時間は約 12 分です。

フォークリフト

「フォークリフトを使う仕事をしたいけれど、どの免許を取れば良いのか分からない」「フォークリフトの資格にはどんな種類があるのか知りたい」という疑問や不安をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そこで今回は、カウンターやリーチなどのフォークリフトの種類を一覧でご紹介し、それぞれの特徴を解説します。

求人の傾向についてもご説明するので、フォークリフトの種類や特徴、注意点をしっかりと押さえてから、資格の取得を検討してみてください。

フォークリフトとは

フォークリフトは、人の力で持ち上げられない荷物を簡単に持ち上げたり運んだりできる動力付き荷役運搬車両です。工場や物流倉庫、港、貨物ターミナルなど、さまざまな場所で活用されています。

しかし、フォークリフトは誰でも使用できるものではありません。運転の方法や安全な使い方について学んで、資格を得た人だけが使えるのです。そのため、フォークリフトを使った仕事がしたいという方は、まずはフォークリフトの資格をとる必要があります。

フォークリフトの種類は?

フォークリフトの資格を取得するといっても、フォークリフトにはさまざまな種類があるため、働きたい仕事などに合わせて資格を選ばなければいけません。ここではまず、フォークリフトの種類について紹介していくので、参考にしてみてください。

リーチ式フォークリフト(プラッターリフト)

立ち乗りで操作するのが特徴的なフォークリフトで、企業によっては「プラッター」と呼ばれていることもあります。「プラッター」とはニチユ製のリーチリフトの商品名で、商品の認識が広いことから、リーチ式をプラッターと呼ぶほうが多いようです。

リーチ式フォークリフトは車体が小さく小回りが効き、狭い倉庫内で活躍します。また、バッテリー式の製品が多く静音であるのもメリットです。

しかし、リーチ式は屋内限定という縛りがあることを認識しておきましょう。

カウンター式バランスフォークリフト

フォークリフトの中でもっとも代表的なのが、カウンター式バランスフォークリフトです。人が車体に乗車するスタイルで操縦し、重いものをスムーズに運搬できる特徴があります。

名称にある「バランス」とは反対という意味です。荷物を積む「爪」と呼ばれる部分に重い荷物を載せるとバランスが取れず、車体が転倒してしまいます。

転倒を防ぐために爪側とは反対側の車体におもりを積むことにより、作業時にバランスを取れるような車体の構造をしていることから、カウンター式バランスフォークリフトという名称で呼ばれています。

ウォーキー式フォークリフト

ウォーキー式フォークリフトは、人が乗車せずに作業できるフォークリフトの形式です。歩きながら小さなリフトを操縦できるため、狭い倉庫内でスムーズに作業できます。

歩きながら使用するため「ウォーク(英:Walk)」由来の「ウォーキー」という名称がついています。

サイド式フォークリフト

従来のフォークリフトは車体の前方にリフトがついていますが、サイド式フォークリフトは車体の真横にリフトがついており、木材や鉄管パイプなどの長いものを運搬する際に活躍します。土木や建築現場でよく見かける形式のフォークリフトです。

マルチディレクショナル式フォークリフト

通常のフォークリフトは、自動車のように前後にのみ移動できるものです。しかし、マルチディレクショナル式フォークリフトは左右にも移動可能という特徴があります。切り返しをする必要がないため、狭い倉庫内でも操縦が可能です。

ディレクショナルとは英語で「方向性」という意味があり、多方向に移動可能な特徴から「マルチディレクショナル」という名称がついています。

オーダーピッキング式フォークリフト

通常のフォークリフトは荷台(爪の部分)のみが稼働しますが、オーダーピッキング式フォークリフトは運転席も同時に稼働するのが特徴です。

倉庫においてラックに積まれた荷物をピッキングする際に使用されることから、オーダーピッキング式と名称がついています。

その他のフォークリフト

これまでに紹介した形式以外にも、フォークリフトにはさまざまな種類があります。例としては、下記のような種類が挙げられます。

  • パレットスタッキング
  • ラテラルスタッキング
  • 三方向スッタッキング
  • ラフテレーンフォークリフト
  • プラットフォームスタッキング

免許取得を目指している方は、まずはフォークリフトの種類をチェックしておきましょう。

フォークリフトの資格も大きく分けて2種類

一口にフォークリフト免許と言っても、実際にフォークリフト免許にまつわる資格は2種類存在します。

フォークリフトは車体の「最大重量(最大荷量)」により必要な資格が異なってきますから、確認して自分に必要な資格はどちらかをチェックしておきましょう。

フォークリフト運転技能講習

1t以上のフォークリフトを運転する際に必要な資格です。正式名称は「フォークリフト運転技術技能講習修了証」ですが、一般的には「フォークリフト免許」と呼ばれています。

学科講習と実技講習を受けた上で、試験をクリアすることで取得できる国家資格です。試験の合格率は98%以上と高く、18歳以上の方であれば誰でも取得が目指せます。

フォークリフト免許があれば1t以上のフォークリフトを運転できるため、どの職場に行っても重宝されるでしょう。

フォークリフト特別教育

1t未満のフォークリフトを運転する際には「フォークリフト特別教育」という講習を受ける必要があります。講習のみで試験は実施されませんが、試験がないからといって講習を聞き流すのは厳禁です。

安全にフォークリフトを運転するため、主体的に話を聞きましょう。

フォークリフトの資格の注意点

フォークリフトの資格には注意点もあるので、取得する際にはしっかりと確認しておきましょう。ここでは、フォークリフトの資格の注意点を2つ紹介していきます。

18歳未満は運転禁止

労働基準法では、下記のように定められています。

労働基準法の年少者労働基準規則第8条(年少者の就業制限の業務の範囲)

法第62条第1項の命令で定める危険な業務及び同条第2項の規定により

満18歳に満たない者を就かせてはならない業務

この法律にフォークリフト業務が当てはまることから、18歳以下の方はフォークリフトの資格取得が不可能となっています。18歳以下でフォークリフトの資格を取得したいと思っている方は、注意してください。

公道を走る場合の条件

フォークリフトは倉庫内や工場内で走行している印象が非常に強いかと思いますが、大きさや免許などの条件を満たせば公道を走ることも可能です。条件としてはフォークリフト免許の他、下記いずれかの免許を持っている必要があります。

  • 大型特殊自動車免許
  • 小型特殊自動車免許
  • 大型自動車免許
  • 中型自動車免許
  • 準中型自動車免許
  • 普通自動車免許

また、公道を走る際には、普通車のようにナンバープレートを準備します。荷物を積んだ状態では公道を走行できないので注意しましょう。

フォークリフトの資格があると働くのに有利?

フォークリフトは誰もが取得できる資格です。しかし、取得しやすい資格である反面、実務経験のある人しか採用されないというケースが多い傾向にあります。

フォークリフト業務の求人に「未経験者可」という条件はほぼありません。だからこそ、未経験者は稀に見つかる「フォークリフト未経験でも歓迎」という良心的な求人は確実にチェックしておくようにしましょう。

求人によってはフォークリフトの資格に条件がある場合もある

フォークリフトの免許は取得しやすく求人も豊富です。「それなら、資格さえ取ればすぐにフォークリフトの仕事ができるだろう」と思う方もいるかもしれませんが、そうはいきません。

先ほども少し解説した通り、フォークリフト業務は免許所持者が多いため、経験者が優遇されることが極めて高いのです。ですから、実務経験がない方にとって採用は難しいでしょう。また、求人によってはフォークリフトの種類が指定されている場合もあります。

では、採用率をアップさせるためにはどうすれば良いのでしょうか。ここからは、フォークリフトで採用率がアップする方法とフォークリフトの種類ごとの待遇について解説していきます。

最初からリーチorカウンターの指定がある

多くの工場では、リーチ式かカウンター式のどちらか一方を利用しています。そのため、求人に「フォーク経験者優遇(リーチ)」と記載がある場合があります。リーチかカウンターのどちらかしか乗れないという方は、そういった点にも細かく注目しましょう。

応募先が小さな倉庫であった場合はリーチ式である可能性が高かったり、屋外業務が多い場合はカウンター式が多かったりと、労働環境から使用するフォークリフトの種類が分かる可能性もあります。

リーチとカウンター両方に乗れると採用率がアップする

工場によっては、倉庫と屋外でリーチ式とカウンター式を使い分けている企業もあります。ですから、両方のフォークリフトに乗れる方は非常に重宝されます。

また「どちらかだけ乗れる」という方が圧倒的に多いことから、両方扱える方は採用確率が高まるでしょう。どちらにも乗れる方は、採用試験の際にアピールすると、面接官に好印象を与えられるはずです。

リーチとカウンターの給料は大差がない

リーチ式とカウンター式が指定されていたり、両方使い分けられていると「リーチ式とカウンター式には給料で差があるのか」と気になってしまう方もいるのではないでしょうか。

結論からいうと、フォークリフトの種類による給料差はありません。

優遇に関しては「フォークリフト資格を持っているか」が判断基準となりますから、フォークリフトの種類は気にしなくとも良いでしょう。

まとめ

今回の記事ではフォークリフトの資格取得を目指す方に向けて、フォークリフトの種類や資格をご紹介しました。

一口にフォークリフトといっても、使用する場所や目的ごとに最適なものは異なります。リーチ式フォークリフトとカウンター式フォークリフトが多くの場面で活躍するため、特に覚えておきましょう。「フォークリフトの資格を取りたいけど、どれが良いのか分からない」という場合は、まずこれらの2つから乗れるようになると良いです。

フォークリフトの種類は数多くありますが、基本的な操作感覚は同じなので、種類が多いからといって不安になる必要はありません。

今回ご紹介したフォークリフトの知識を参考に、フォークリフト資格合格を目指してみましょう。

フォークリフトについてさらに詳しく知りたい方はこちらの記事も読んでみてください。

フォークリフト資格が活きる仕事について詳しく知りたい方はこちらの記事も読んでみてください。

執筆者

baito-note編集部

baito-noteでは、単発・短期バイトに関するお役立ち情報を幅広く発信します。
バイト探しのコツや職種・業務内容ごとの案件情報、おすすめの派遣会社まで、編集部が徹底的にリサーチ。お仕事探しに悩む皆さまに有益な情報をお届けしていきます。

関連記事

フォークリフトの運転・操作のコツは?上手・下手な人の特徴も解説

フォークリフトを扱う仕事をしている人、これからフォークリフトを扱う仕事をしたい方の中には、「いまいちコツが掴めない」「操縦に自信がない」といった不安をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。 そこで今回は、フォークリフトを運転す

【フォークリフトのバイトってきつい?】時給が高いと言われるフォークリフトの仕事内容と現場の声を紹介

フォークリフトは、物流業界には欠かせない、荷役用のつめ(フォーク)を備えた荷役自動車を指します。物流や倉庫業界において、人には運べない重い荷物を運搬するときに大活躍するのです。 フォークリフトを扱えると時給が高い求人が多いですが、資格

フォークリフトの免許取得方法・費用・試験の合格率など徹底解説

フォークリフトの資格を取ろうと考えているけれど、 「フォークリフト免許の取得は難しい?」 「試験の合格率が低かったらどうしよう」 このような不安をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。 そこで今回は、フォークリフト免許の取得方

フォークリフトの仕事は女性も働きやすい!仕事内容や資格も紹介

「フォークリフトの仕事に興味があるけれど、女性には難しいんじゃないか」「特別な資格は必要なのか」など、このような不安や疑問をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。 そこで今回は、フォークリフトの仕事内容や必要な資格などを解説し