【冬休み】短期バイトおすすめ6選と3つの選び方
この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。
カウントダウンイベントや郵便局の年賀状の配達などをはじめ、冬には普段体験できないようなバイトが溢れています。
それでいて高時給案件が多いので、冬こそ短期バイトでがっつり稼げるチャンス!
通常は授業で忙しいという学生や、家事に追われている主婦、ダブルワークでプラスαの収入を考えている社会人の皆さんに、冬に人気の短期バイトをご紹介します!
目次
冬に短期バイトをするメリット
冬でも特に年末年始は物流が増加する傾向にあるので、とにかく求人がたくさん出ます!
さらにすぐにスタートできる仕事も多いため、研修が面倒だと考えている人にとっては効率良く稼げる時期でもあるんです!
冬の短期バイトの選び方
選び方①|激短で働きたい!
冬季バイトは年末年始のみ働ける仕事が多いのが特徴です。
例えば郵便局の年賀状の仕分けや、福袋の製造など。
選び方②|変わったバイトを見つける
普段なら働く機会がない神社やお寺でも、冬のバイトとなると話が変わってきます。
初詣にはとにかくたくさんの人が詰めかけますから、「巫女」として働きたい女性や「獅子舞」のサポートをしたいと考える男性にはおすすめ。
選び方③|特技や趣味を生かしたい!
冬のバイトといえばスキー場などのリゾート地。ここではインストラクターとしての求人がありますから、趣味を生かしたい人には最適です。
他にも塾講師の需要も増える時期ですから、人に教えるのが得意だったり、学歴をバイトにつなげたい人にとって、塾講師は高時給で働く絶好のチャンスです!
冬の短期バイトおすすめ7選
仕分け・配達(郵便局)
郵便局は年末年始のみ短期で、年賀状専用の仕分け・配達の求人があります。
仕分けに関しては年賀状のみ取り扱うので、全く体力を必要としません!ひたすら配送地域ごとにはがきを分けていくだけです。
これに対して配達は、免許があればバイク、なければ自転車を使って配達を行います。
要領は新聞配達と変わらないので、決められた地域を回って配達を行うのみ。
高校生・大学生に人気のあるバイトで、5~10日間ほどで10万円近く稼げる割の良いバイトです!
学習塾サポート
冬季は受験シーズン真っ只中。ということで、学習塾には講師だけではなく、そのサポートをするスタッフの求人が増えます!
仕事としては、電話対応や見学に訪れた生徒や保護者の案内。ですから、学歴や講師としての知識がなくても働くことが可能。
もちろん、講師として授業を受け持つことができますから、中学生・高校生、どちらかの指導を行いたい人は応募しましょう!
高時給で事務スタッフならば1,000円。講師として働く場合は能力によってマチマチですが、2,000円以上の時給で雇ってくれる場合もあります。
初売りスタッフ
デパートや家電量販店の初売り業務です。
販売員として接客業をこなすわけではなく、「福袋」に商品を詰める前の検品が主な仕事になります。
あらかじめ用意された福袋と、商品に対して不具合がないのかを調べていきます。検品をクリアすれば袋詰めという手順。
準備は12月中旬から行われるため、実質2週間程度の短期間で働くことになります。
人気ブランドの福袋作りならば、応募が殺到する人気のバイトです!
神社・お寺のバイト
お正月の限定的な時期に神社で働くことができます!
女性ならば「巫女」仕事内容は、御札やお守り、絵馬などを販売。
男性ならば破魔矢作り、松飾りなどを作る業務の募集があります。
ちなみに「獅子舞補助」と言った変わったバイトもありますから、面白い経験をしたい人におすすめです!
スキー・スノボインストラクター
リゾートバイトの一環で採用されることが多い、スキー・スノボインストラクター。
住み込みでホテルなどの宿泊施設で働きながら、観光で訪れる人たちにスキーを教えます。
それなりの経験がなければ採用されない仕事ではあるものの、趣味や特技を生かせる仕事になります。
腕に自信のある方におすすめ。
ヘアメイク・着付けサポート
初詣、成人式と着物の需要が高まる時期。
そうなると美容室や着付け教室だけでは、到底人手が足りなくなってきます。
そこでサポートとして求人が増えるんです!
もちろん着付けができなくても、美容師としての免許がなくてもOK。あくまでサポート役になりますから、予約の受付や電話対応、撮影時のカメラアシスタントとして業務をこなすのがサポートの仕事になります。
着付けやメイクは女性の求人が多いものの、カメラアシスタントであれば男性でも採用されるでしょう。

関連記事

【2020】派遣バイトの仕組みを徹底解説!始め方・辞め方は?
「派遣バイトの仕組みってどうなってるの?」 「派遣バイトの始め方を知りたい!」 本記事を読まれているあなたはこんなふうにお考えかもしれません。 派遣バイトは、即日で働けたり給料の支払いが早かったりなど良いことづくめです。 だったら

春休みバイトのおすすめ8選。稼げるお仕事をご紹介
春休み!大学生なら長期休暇に入る時期ですね。 新生活が始まりますから、いろんな職種で求人が増えるシーズンでもあります。 休暇を利用してバイトを始めようと考えている人や、人材の需要が高まっている春休みに稼ぎたいと考えている

学生に人気な日払いバイト9選。サクッと稼げる人気バイトをご紹介
「学校に通いながら日払いバイトがやりたい」 「日払いバイトってどんな仕事があるんだろう」 と考えている方。 日払いバイトの種類や特徴がわかれば、応募する前に仕事のイメージがしやすいですよね。 自分の期待してい

【知らなきゃ損!?】日払いバイトを募集している会社10選!!
即日払い、空いた時間で効率よく稼げるなど、さまざまな魅力のある日払い派遣バイト。 学生や主婦にもぴったりの働き方です。 しかし日払い派遣バイト経験者の口コミを見ると、 「交通費支給と言われていたのに交通費が出なかった」 「広告に

【冬休みにできるおすすめな短期バイトは何?】高校生・大学生におすすめな派遣業者も5社紹介
冬休みは時間が多く取れるため、学生にとっては稼ぎ時ではないでしょうか? 平日は学校があり、あまりシフトに入れ宇給料が少ないと感じている方も多いはずです。 冬休みは時間が取れるからこそ、時給が高いバイトを見つけたいですよね? 今回は、高